イベント INFORMATION~イベント・講座(2)

■新座快適みらい都市市民まつり 第60回文化祭俳句大会(一般の部)
日時:11月2日(日)、午後1時〜2時30分(受付は正午〜0時30分)
場所:市民会館会議室
◇作品募集
対象:市内在住又は在勤在学若しくは市内公民館サークルなどに所属している16歳以上の方
内容:
・事前投句=四季雑詠(出句数3句のうち、1句は新座市関連の句)、
・当日投句=当季雑詠1句を当日短冊で出句(事前投句者も可)
※いずれも未発表作品に限る。詳しくは募集要項を参照
選考:市俳句連盟

申込み及び問合せ:9月17日(水)までに申込用紙(市ホームページ、窓口、各公共施設などで配布)に必要事項を記入の上、窓口、郵送又はファックス(【FAX】048-458-0791※送信後に要連絡)で、生涯学習スポーツ課(【電話】048-477-1498)へ

■NIFA 秋を楽しむ〜さつまいも掘りを楽しむ〜

■NIFAミャンマー料理講座(りょうりこうざ)

■特殊詐欺対策講座
日時:10月16日(木)、午前10時〜11時30分
場所:市役所
対象:市内在住の方
定員:60名・申込順
内容:スマートフォンを利用した詐欺の手口と対策方法
※手話通訳あり
講師:トレンドマイクロ株式会社

申込み及び問合せ:9月1日(月)から電子申請、ファックス(【FAX】048-477-1721)又は電話で、産業振興課(【電話】048-424-9606)へ

■医療・介護の市民講座〜より良く生きる・より良く終えるを実現するために〜
日時:10月2日(木)、午後1時〜3時
場所:東北コミュニティセンター
対象:市内在住又は在勤の方
定員:36名・申込順
内容:最期まで自分らしく生きるために、自分が望む医療やケアを前もって考える大切さを学ぶ
※受講後にエンディングノートを進呈

申込み及び問合せ:9月1日(月)午前10時から24日(水)までに電子申請、窓口又は電話で、介護保険課(【電話】048-424-5186)へ
※定員に満たない場合は、期間後も申込順で受付。健康長寿ポイントの対象

■ゲートキーパー養成講座
ゲートキーパーとは、悩んでいる人の心の不調に気付き、声を掛け、話を聴いて、必要な支援につなげ、温かく見守る人のことです。私たちができることを一緒に考えてみませんか。
日時:9月28日(日)、午後1時30分〜3時30分
場所:保健センター
対象:市内在住又は在勤で、昨年の講座に参加していない方
定員:40名・申込順
内容:心に寄り添う声掛け、話の聴き方
講師:立教大学教授・松永美希

申込み及び問合せ:9月1日(月)から19日(金)までに電子申請又は電話で、保健センター(【電話】048-481-2211)へ
※定員に満たない場合は、期間後も申込順で受付

※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です