くらし INFORMATION~くらし・環境

■法の日司法書士無料法律相談
日時:10月1日(水)、午後1時〜3時(1名20分)
場所:東北コミュニティセンター
定員:6名・受付順
内容:相続、遺言、登記、債務整理、成年後見、不動産の名義変更など

問合せ:埼玉司法書士会志木支部支部長・林武志
【電話】048-472-1941

■市内の放射性物質の測定結果
測定結果:水道水(7月7日採取)…不検出
※市内在住又は在勤の方に、空間放射線量測定機器を貸し出します。

問合せ:環境課
【電話】048-481-6769

■汚水管に雨水を流さないで台風などの大雨のときに、汚水ますやマンホールから汚水があふれることを防ぐため、ご協力ください。
◇日頃の排水設備の点検
・汚水管が破損していないか
・雨どいや雨水ますが汚水管につながっていないか
◇大雨のときの注意点
・汚水ますやマンホールを開けない
・風呂の残り湯を流さないなど、排水を控える

問合せ:下水道課
【電話】048-477-1489

■愛護動物の遺棄等虐待防止旬間 9月21日(日)〜30日(火)
・動物の習性、年齢、大きさなどに適した方法や環境で飼いましょう
・最期まで愛情と責任を持って飼いましょう
・子犬や子猫が飼えない場合は、不妊・去勢手術をしましょう

問合せ:
・犬に関する相談=朝霞保健所(【電話】048-461-0468)、
・猫に関する相談=県動物指導センター南支所(【電話】048-855-0484)

■彩の国動物愛護推進員の募集
期間:9月1日(月)〜11月30日(日)
内容:動物愛護や正しい飼い方などの普及啓発を行うボランティア
※詳しくは、募集要領(県ホームページ、朝霞保健所などで配布)をご覧ください。

申込み及び問合せ:県生活衛生課
【電話】048-830-3612へ

※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です