- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県桶川市
- 広報紙名 : 広報おけがわ 令和7年1月号
■2月号から変更します
これまで広報誌は、自治会の皆さんの協力のもと配布していましたが、2月号(1月下旬配布)から配布受託業者のポスティングによる配布方法へ変更となります。配布を必要としない場合や届かない場合は、市シルバー人材センター、または秘書広報課へご連絡ください。
◇今までと変わること
・配布は受託業者(シルバー人材センター)が行います。
・原則、表札とポストがあれば配布されます。
・広報誌と同時配布されていた配布物は少なくなります。
◇こんな場合はお届けできません
・表札、ポスト(ポストに代わるもの)がない、配布員が見つけられない。
・ポストに他の郵便物が溜まっていて入らない。
・明らかに居住が確認できない。
◇よくある質問
Q.二世帯住宅ですが、2部配布されますか?
A.ポストが別々にある場合は、それぞれ1部ずつ配布します。ポストが1個の場合は、表札が2つでも1部の配布となります。
Q.紙の広報誌以外に見る方法はありますか?
A.デジタルブック版をご利用ください(詳しくは↓)
問合せ:
市シルバー人材センター【電話】777-1920
秘書広報課【電話】788-4901
■「広報おけがわ」をデジタルブックで配信中
デジタルブックで配信中スマホやタブレットで広報を読むことができます。ユニバーサルデザインですので、高齢者、障がい者、外国人など、どなたでもご利用できます。
無料
FREE APP
◇主な機能
・多言語翻訳機能
・音声読み上げ機能
・文字の拡大表示
・プッシュ通知機能
デジタルブック版の広報は、専用アプリ、またはブラウザからも閲覧できます。
This Public relations magazine can be read in 10 languages!
問合せ:秘書広報課
【電話】788-4901