くらし 〔特集1〕ハタチ、ここから。

1月12日、文化センターで令和7年北本市成人式が開催され、419人が出席しました。
今年は、成人式実行委員21人が「輝く未来への一歩になるように」と思いを込めてテーマを「華(はなやか)」とし、昨年の7月から検討を重ね、この日のために準備を進めてきました。
「北本太鼓かばざくら」さんと実行委員有志による歓迎太鼓の演奏、実行委員発案のフォトスポットや記念品、中学校時代の先生方からのビデオレター、元プロ野球選手・GG佐藤さんの講演など、実行委員が考えた魅力あふれる内容に、二十歳を迎えた皆さんが一体となって盛り上がりました。

■実行委員が和太鼓に挑戦
今年も成人式実行委員の有志メンバーが、成人式で和太鼓演奏に挑戦。10月から毎週夜に文化センターに集まり、「北本太鼓かばざくら」さんの指導を受けながら練習を重ねてきました。
本番前は緊張していた様子の皆さんですが、壇上では堂々とした演奏を披露。「気持ちよく演奏できました!」「偶然集まったメンバーだけど、みんなと一緒にやってこれて良かったです」と話してくれました。

■成人のことば
◇「ありがとうを送りたい」矢萩凌太(やはぎりょうた)さん
二十歳という節目を迎えた今日、会場の皆さんと共有したいのは、「つながり」を大切にということです。身近な人とのつながりが心の支えとなっていたことは間違いありません。今日という特別な日に、改めて「いつもありがとう」という言葉を送りたいと思います。そして、日頃お世話になっている方々にも感謝の言葉を送って欲しいです。また、夢の実現のため、より一層の努力を続けたいと思います。

◇「辛い時こそ笑顔」新井皐大(あらいこうだい)さん
ここにいる皆さんと共に、新たな一歩を踏み出せることを誇りに思います。成人式は、新たなスタート地点であり、これからの人生をどう生きるか、自分自身で決める重要なポイントです。これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れずに、自身の可能性を信じ、果敢に挑戦していく必要があります。どのような状況でも「辛い時こそ笑顔」を胸に刻みながら、自分らしい人生を歩んでいきたいと思います。

■ハタチの思い出は
#ハタチの宣言
#輝くミライ
二十歳の皆さんに、輝くミライに向けた「ハタチの宣言」を伺いました。成人式当日のスナップ写真とともにお届けします。
※宣言と本紙の写真はリンクしません
広報担当が撮影した写真DLできます(本紙の二次元コード参照)
・大学院頑張って国家試験合格するぞ!
・植物に関する研究者になる
・勉強をして、看護師になる
・国家試験合格するように勉強を頑張ろう!!
・医療の仕事に従事し、社会貢献していきたい!
・教員採用試験合格する!絶対!
・極真空手の世界大会優勝!
・子どもの心に寄り添える小学校の先生になりたい!!
・憧れの助産師を目標に頑張る
・幼稚園教諭になる!
・都内一のアパレル店員
・警察官として困っている人を助ける!

問合せ:生涯学習課社会教育担当
【電話】594-5565