くらし お知らせ

■北本市登録手話通訳者認定試験
市では、聴覚障がいのある人等が円滑なコミュニケーションを取れるように、手話通訳者派遣事業を実施しています。この認定試験に合格した人を、市の手話通訳者として登録し、派遣します。
応募資格:平成17年4月1日以前の生まれで、市内に在住し、北本市の手話通訳者養成講習会を修了した人または、同程度の技術を有すると北本市登録手話通訳者認定試験審査会が認めた人
日時:3月2日(日) 受付8:50~、試験9:10~
※詳細は、申込み終了後に通知
場所:総合福祉センター

申込み・問合せ:申込書を2月3日(月)~14日(金・必着)に障がい福祉課相談支援担当(【電話】594-5535)へ郵送または持参。申込書は障がい福祉課および北本市社会福祉協議会で配布します。

■春の全国火災予防運動
3月1日~7日に春の全国火災予防運動を実施します。火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり、火の取扱いには今まで以上に気をつけ火災予防対策をしましょう。詳細は埼玉県央広域消防本部ホームページをご覧ください。

問合せ:埼玉県央広域消防本部予防課
【電話】048-597-2004

■深井第三地区自治会で集会所備品を整備しました
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源とするコミュニティ助成事業を実施しています。
このたび、深井第三地区自治会が、宝くじの助成金を受けて、集会所備品(テーブル、椅子、テント等)を整備しました。

問合せ:くらし安全課市民協働担当
【電話】594-5521

■ふるさと納税新規参加希望事業者向け個別相談
北本市のふるさと納税返礼品に出品してみませんか。
ふるさと納税制度やメリット、始めるにあたって必要な手続き、出品の流れなど説明します。ご興味がある人は、ぜひご相談ください。
日時:随時(事前にご連絡ください)
申込み:本紙QRコードからお申し込みください。

問合せ:市長公室シティプロモーション・広報担当
【電話】511-9119