くらし 突撃!市民リポーター

北本の思い出の公園をめぐる!(東側編)
岩崎夏実さん

こんにちは!市民リポーターの岩崎夏実です。7月号に引き続き、北本市の「公園」を子どもの頃の思い出を織り交ぜて紹介したいと思います。
今回は、北本市の東側にある「北本総合公園」(古市場1-167)に行ってきました!この北本総合公園は、総敷地面積が約10・6haの広い公園です。公園内には、野球場やテニスコート、サッカーやフットボール、グラウンドゴルフなどで利用できる多目的広場があります。
他にも、健康遊具広場や遊具が集まった芝生広場、距離が選べる5種類のジョギングコースなど、楽しく運動できる場所がたくさんあります。
私が小学生の頃は、芝生公園にあるロープクライマー(ロープで作られた遊具)でよく友だちと一緒に遊んでいました。私は怖くて、1番上まで登ることができなくて悔しかった思い出があります。ターザンロープも楽しくてお気に入りでした!中学生の頃は部活動の練習でよく公園に来ていました。1年生だった時に、同級生と顧問の先生と一緒にジョギングコースをまわりながら、しりとりをしたことがあります。そのしりとりで、顧問の先生が「ミトコンドリア」と言っていたのがとても面白かったです。