くらし 【information】ご案内(1)

■Jアラートの訓練放送
市内の防災行政無線を使用し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急情報に関する訓練放送を全国一斉で行います。訓練放送ですので、慌てて避難などをしないようご注意ください。
日時:6月18日(水)午前10時ごろ
※社会情勢や天候により、延期または中止になる場合があります。

問合せ:危機管理課
【電話】049-256-7962

■市立自転車駐車場の利用方法が変わります
6月から、市立自転車駐車場の定期利用の手続きがWebからもできるようになります。
また、一時利用は出庫時に利用料金を支払う方法に変更となります。
利用方法の問合せ:サイクルパーク富士見
【電話】050-1807-0921

問合せ:道路治水課
【電話】049-252-7120

■小児慢性特定疾病医療費支給の継続申請
お持ちの受給者証に記載の住所地を管轄する保健所から、申請に必要な書類の案内が送付されますので、申請してください。
申請期間:6月9日(月)~7月25日(金)(土日祝を除く)
※医療意見書は同封しません。指定医に依頼してください。

問合せ:朝霞保健所
【電話】048-461-0468

■プライバシーを守ります!本人通知制度
プライバシーが侵害されることを防ぐため、住民票の写しや戸籍謄本などを、本人の代理人や第三者に交付したとき、事前登録した本人へ通知する制度です(無料)。
対象:市内に住民登録、本籍のある方
ほか:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。
登録方法:Web・市民課または出張所窓口で

問合せ:市民課
【電話】049-252-7110

■マイナンバーカード申請・交付の臨時開庁
日時:6月29日(日)午前8時30分~正午
※予約不要
場所:市役所市民課

問合せ:市民課
【電話】049-293-9007

■ふわっぴーポロシャツの販売
富士見市地域活性化研究会(愛称:ふじみ☆ラボ)がふわっぴーポロシャツを販売します。
カラー:ライトブルー、ライトピンク、アーミーグリーン、ダークグレー
サイズ:S、M、L、LL
価格:1枚2000円(税込)
販売開始日:6月16日(月)
販売場所:シティプロモーション課

問合せ:シティプロモーション課
【電話】049-256-7894

■ココシル☆ふじみを活用ください!
富士見市地域活性化研究会(愛称:ふじみ☆ラボ)では観光アプリケーション「ココシル☆ふじみ」で、市内のおすすめスポットやグルメ、散歩コースなどの情報を発信しています。
ダウンロードして、市内の散策などに活用してください。

問合せ:シティプロモーション課
【電話】049-256-7894

■家庭から排出される廃食用油の拠点回収
可燃ごみの削減と資源リサイクル推進のため、家庭で料理に使用した植物性の廃食用油を拠点回収しています。
回収場所:環境課、各公民館・交流センター・コミュニティセンター、ピアザ☆ふじみ
回収方法:廃食用油をこして不純物を取り除き、ペットボトルに入れて持参してください。

問合せ:環境課
【電話】049-252-7100

■雨水貯留施設設置の補助金制度
雨水の有効活用と内水による家屋などへの浸水の軽減を図るため、雨水貯留施設(雨水貯留タンク)の設置費用の一部を補助します。
補助金額:設置費用に2分の1を乗じた額(上限3万円)
※交付決定前に工事に着手すると補助の対象となりません。

申込先・問合せ:道路治水課
【電話】049-252-7120