- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県富士見市
- 広報紙名 : 広報富士見 令和7年8月号
■定額減税補足給付金(不足額給付)
※本給付金は、差押禁止および非課税の対象です。
令和6年分所得税および定額減税の実績額などが確定したことにより、令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付)の給付額に不足が生じた方などに対し、不足額給付金を給付します。
対象の方には確認書などのお知らせを順次送付します。
対象:令和7年1月1日時点で市内に住民登録があり、(1)(2)のいずれかに該当する方
(1)令和6年分所得税が確定したことなどにより、当初調整給付額に不足が生じる方
(2)次の全てに該当する方(例:青色事業専従者・事業専従者(白色)など)
・令和6年分所得税および令和6年度住民税所得割ともに定額減税前税額がゼロ
・税制度上、「扶養親族等」の対象ではない
・低所得世帯向け給付(※)の対象世帯の世帯主および世帯員に該当していない
(※)令和5年度住民税非課税世帯への給付(7万円/世帯)、令和5年度住民税均等割のみ課税世帯への給付(10万円/世帯)および令和6年度新たに住民税非課税または均等割のみ課税となった世帯への給付(10万円/世帯)
支給額:
(1)本来給付すべき額と当初調整給付額との差額
(2)原則4万円
※本人の課税額や扶養人数により金額は異なります。
申請期限:10月31日(金)(消印有効)
問合せ:福祉政策課
【電話】049-265-5033