- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県富士見市
- 広報紙名 : 広報富士見 令和7年8月号
■Jアラートの試験放送
市内の防災行政無線を使用し、全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急情報に関する試験放送を全国一斉で行います。試験放送ですので、慌てて避難などをしないようご注意ください。
日時:8月20日(水)午前11時ごろ
※社会情勢や天候により、延期または中止になる場合があります。
問合せ:危機管理課
【電話】049-256-7962
■水道メーター交換のお知らせ
水道メーターは、法律により8年以内(検定満期)ごとに交換をしています(無料)。
対象者には、事前に「水道メーター交換のお知らせ」を配布しますのでご協力をお願いします。
期間:8月~令和8年3月
作業時間:20分程度
※メーターの上には障害物などを置かないようお願いします。
問合せ:水道課
【電話】049-257-8976
■道水路台帳作成にご協力を
皆さんの敷地と道水路との境界を把握するために測量を行い、道水路台帳図を作成しています。境界確認作業では事前に現地調査を行い、その後、立会依頼の通知を送付し境界立会を行います。
現地調査中に皆さんの敷地へ立ち入る必要が生じたときは、身分証明書を提示しますのでご協力をお願いします。
測量区域:鶴馬前谷の一部とその周縁道水路
測量期間:令和8年3月まで
測量会社:国際航業(株)埼玉支店(田崎、安達)
【電話】048-641-6211
問合せ:道路治水課
【電話】049-252-7125
■簡易専用水道を設置している方へ
ビルや集合住宅などに設けられている簡易専用水道(受水槽の有効容量の合計が10立方メートルを超えるもの)は、日常的な衛生管理のほか、1年以内ごとに法定検査と受水槽の清掃が法律で義務付けられています。
適正管理にご協力をお願いします。
※法定検査は、市内では23機関が検査実施可能です。各種費用は設置者負担です。
問合せ:環境課
【電話】049-252-7129
■浄化槽をお使いの方へ
すべての浄化槽は保守点検、清掃、法定検査の実施が法律で義務付けられています。保守点検などを怠ると処理能力が低下し、悪臭が発生するなど近隣に迷惑をかける場合があります。
適正管理にご協力をお願いします。
※点検、検査などの依頼は、許可や登録を受けている業者と契約してください。各種費用は所有者負担です。
問合せ:環境課
【電話】049-252-7129
■市指定給水装置工事事業者(新規)のお知らせ
問合せ:水道課
【電話】049-257-8976
■市議会9月定例会のお知らせ
9月定例会は、9月2日(火)に開会の予定です。
9月定例会で審議する請願・陳情は、8月18日(月)正午までに提出してください。
問合せ:議会事務局
【電話】049-265-7800