くらし 【informationトピックス】パブリックコメント・地域説明会を実施します

■第6次基本構想・第2期基本計画(案)などのパブリックコメント・地域説明会を実施します
市では、理想の“未来”の実現に向けて、令和8年度を始期とする第6次基本構想・第2期基本計画などの策定に取り組んでいます。これまで富士見市総合計画等審議会などで多くのご意見をいただきながら検討を重ね、このたび、「第6次基本構想・第2期基本計画」、「第3期富士見市キラリと輝く創生総合戦略」、「第8次行財政改革大綱」の3つの計画案を作成しました。

◆パブリックコメント(市民意見提出手続)の実施
○対象計画(案)
・20年後の理想の“未来”を定めた基本構想の実現に向けた施策などをまとめた「第2期基本計画」
・人口の確保と持続可能なまちづくりを目指す「第3期富士見市キラリと輝く創生総合戦略」
・さらなる行財政改革の推進を目指す「第8次行財政改革大綱」
閲覧・募集期間:9月1日(月)~10月3日(金)
意見の提出方法:記入用紙に記入し、Web・FAX・郵送(必着)・窓口で提出してください。
提出先:〒354-8511(所在地は記載不要) 富士見市役所政策企画課
【FAX】049-254-2000
計画(案)の閲覧と記入用紙の配布:市ホームページ、市政情報コーナー(市役所本庁舎1階)、政策企画課、各公民館・交流センター・コミュニティセンター、ピアザ☆ふじみ、中央図書館、図書館鶴瀬西分館

〔注意事項〕
・意見提出の際は、住所・氏名などの記載が必要です。住所・氏名などは公表しませんが匿名での意見は受け付けません。
・いただいた意見に個別の回答は行いません。検討を終えたときは、意見の内容とそれに対する市の検討結果と考え方を公表します。
・いただいた意見は、意見概要として要約することがあります。
・計画(案)に直接関係しないものや賛否のみのものは、公表結果から除くことがあります。

◆地域説明会の実施
第6次基本構想・第2期基本計画の策定にあたり、地域説明会を開催します(申込不要)。
※全日程手話通訳あり、9月21日(日)のみ要約筆記あり

問合せ:政策企画課
【電話】049-257-4136