イベント 【information】イベント(1)

■ミニ鉄道運転会
9月14日(日)・28日(日)
10月12日(日)
11月9日(日)・23日(祝)
12月14日(日)
時間:午前10時~正午、午後1時~2時(雨天中止)
※無料、申込不要
場所:むさし野緑地公園
ほか:乗客情報シートに記入し、当日お持ちください。
※車での来場はご遠慮ください。
※未就学児は保護者同伴

◇富士見市ミニ鉄道クラブ会員募集
ミニ鉄道の運転などをボランティアで行っています。興味のある方は、運転会当日にお申し出ください。

問合せ:協働推進課
【電話】049-252-7121

■こころも体も輝く☆フラダンス講座~楽しく体幹を鍛えよう~(全2回)〔健P〕
日時:9月18日・25日いずれも木曜午前10時~11時30分
場所:健康増進センター
対象:おおむね18~64歳で、医師から運動制限を受けていない方
定員:20人(申込順)
講師:鳥嶋千恵氏(フラダンス講師)
費用:60円
申込み:9月1日(月)からWeb・電話・FAX・窓口で

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321

■健康な私づくり講座(全2回)〔健P〕
日時:10月7日・21日いずれも火曜午前10時~正午
日時:健康増進センター
対象:おおむね18~64歳で、医師から運動制限を受けていない方
内容:ヨガと健康づくりで大切なことに関する講話
定員:10人(申込順)
講師:NPO法人日本カルチャーヨガ協会
費用:60円
申込み:9月1日(月)からWeb・電話・FAX・窓口で

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771【FAX】049-255-3321

■フレイルチェック測定会
日時:9月24日(水)午後2時~4時
場所:南畑公民館
対象:65歳以上の方
内容:指輪っかテスト、片足立ち上がり、手足の筋肉量の測定ほか
定員:20人(無料、申込順)
申込み:9月1日(月)から電話で

申込先・問合せ:健康増進センター
【電話】049-252-3771

■居場所サポーターズ CoCo(ココ)いる講演会
◇子ども・若者の声に耳を傾ける地域へ「虐待の子だった僕」から考える
日時:9月28日(日)午後2時~4時
場所:鶴瀬西交流センター
定員:100人(無料、申込順)
講師:ブローハン聡氏((一社)コンパスナビ代表理事)
共催:居場所サポーターズCoCoいる、市
申込み:9月26日(金)までにWeb・電話・窓口で

申込先・問合せ:子ども未来応援センター
【電話】049-252-3774

■東入間2市1町ひきこもり家族教室(全2回)
日時:(1)10月1日(水)(2)10月10日(金)午後2時~4時
場所:ピアザ☆ふじみ
対象:ひきこもり状態にある当事者の家族
内容:
(1)講演「家族にできること~ひきこもる心に寄り添うために~」、支援事例紹介
(2)活動紹介、懇談会、個別相談
定員:20人(無料、申込順)
講師:
(1)菊池礼子氏(菊池臨床心理オフィス臨床心理士)
(2)竹内善太(ぜんた)氏(NPO法人リバリューライフ共同代表)
共催:富士見市、ふじみ野市、三芳町、朝霞保健所
申込み:9月1日(月)~19日(金)にWeb・電話・FAX・窓口で
※(1)のみの参加可

申込先・問合せ:福祉政策課
【電話】049-252-7102【FAX】049-255-1395

■体験型交通安全教室
◇高齢者の安全運転泣き笑い
日時:9月21日(日)午前8時45分~午後0時15分
場所:セイコーモータースクール(ふじみ野市市沢3-7-61)
対象:東入間警察署管内在住の65歳以上で、普通免許をお持ちの方
内容:体験型実車走行、教習所教官を交えてのディスカッションほか
定員:70人(無料、申込順)
申込み:9月1日(月)から電話で

申込先・問合せ:東入間警察署交通課
【電話】049-269-0110