- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県坂戸市
- 広報紙名 : 広報さかど 2025年5月号
市民の健康づくりをお手伝いするため、保健師・栄養士・歯科衛生士が相談に応じています。
■悩まず、まずは相談を 5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間
ギャンブル等依存症とは、ギャンブル等にのめり込むことにより、日常生活などに支障が生じている状態をいいます。意思が弱い、だらしないからやめられないのではなく、誰でもなる可能性がある病気です。1人で悩まず、家族で悩まず、相談機関へ相談しましょう。
◎厚生労働省ホームページ
※二次元コードは本紙P.18をご覧ください。
■乳幼児健康相談
日時:5月29日(木) 10時~11時
内容:身体計測と保健・栄養・歯科・母乳相談
対象:乳幼児と保護者
費用:無料
申込み:不要
■こころの専門相談
日時:6月4日(水) 13時30分~14時30分
内容:精神科医師によるこころの健康相談
対象:ストレスによる強い不安や不眠に悩んでいる方、こころの健康に心配のある方、うつ症状や精神科の病気が疑われる方又はその家族
定員:2組(先着順)
※予約後、保健師との事前面談あり
費用:無料
申込み:5月8日(木)~22日(木)に電話
■パパママ講座
日時:6月21日(土) 9時30分~12時
内容:講話とお風呂の入れ方の実習、妊婦体験等
対象:市内在住の妊婦と家族
定員:16組(先着順)
費用:無料
申込み:5月19日(月)~電話
■離乳食講習会
日時:6月25日(水) 13時30分~15時
内容:離乳食のすすめ方のお話と試食(保護者のみ)
対象:市内在住の1歳未満の乳児と保護者
定員:15組(抽せん)
費用:無料
申込み:電話又は電子申請
■歯と口の健康フェア2025
日時:6月1日(日) 10時~12時30分(受付は12時まで)
場所:鶴ヶ島市保健センター(鶴ヶ島市脚折1922-10)等
内容:児童画展、こども歯科健診・フッ素塗布、成人歯科健診、指の石こう模型製作、歯の何でも相談等
定員:成人歯科健診のみ20名(先着順)
費用:無料
主催:坂戸鶴ヶ島歯科医師会、埼玉県歯科衛生士会、坂戸技工士会
申込み:成人歯科健診のみ5月12日(月)~鶴ヶ島市保健センターへ電話
【電話】049-271-2745
問合せ:市民健康センター
【電話】049-284-1621
【FAX】049-284-3939
■健康応援コラム
◇化学物質過敏症
一般の人が有害な影響を受ける量よりもはるかに少ない量の化学物質で、頭痛・発熱・倦怠感など様々な症状が起こることを化学物質過敏症と言います。皆さんの周りでも、日常的に使用する微量の化学物質が影響して苦しんでいる人がいるかもしれません。柔軟剤や化粧品など、適正な使用方法を守るとともに、人が集まる施設や学校などでは周囲への配慮が大切です。
■休日・夜間の救急医療機関