くらし まちの人(ひと)フォト

■わくわくモーモースクール(さくら小)
12月16日(月)さくら小学校にて、全農埼玉県本部・埼玉県酪農教育ファーム推進委員会が主催する「わくわくモーモースクール」が開催されました。実際に成牛や子牛とふれあったり、バター作りを体験したりすることを通して、いのちの尊さを学び、牛乳や酪農に対する理解を深め、食を支えてくれている人々の心を学ぶことができました。子どもたちは、「子牛が温かくてとてもかわいかった!」「バターを振るのは大変だったけれど、想像以上においしい!」と笑顔を見せていました。

■児童館イベント
児童館ではさまざまなイベントが行われています。12月26日(木)には、「食について学ぼう」の講座が行われ、機械を使って野菜が足りているかのベジチェックをしたり、講師のお話を聞いたりしました。1月10日(金)の「体を動かして遊ぼう!」では、ダンスや跳び箱、平均台遊びなどが行われ、子どもたちは笑顔でのびのびと体を動かしていました。
今月も、楽しいイベントが開催される予定です。ぜひご参加ください!

■優良建設工事表彰式
12月5日(木)に、令和5年度に発注した建設工事の中で、優秀な工事を施工した事業者を表彰しました。事業者を表彰することで、建設技術の向上を図るとともに、建設工事の品質および適正な施工を確保することを目的としています。

■七草がゆを食べる会
1月7日(火)中央公民館で七草がゆを食べる会が開催されました。春の七草を入れたおかゆを作り、みなさんでいただきました。
初めて参加した人たちは、「今まで自分で作っていたけど、7種類の草を入れたのは初めて」「みんなで作って食べるとより美味しい!」と笑顔があふれていました。