健康 人間ドック・脳ドック検査費用の一部助成

対象:受診日時点でつぎの要件のいずれかに該当し、助成申請時において保険税(料)に未納がない人
・満35歳以上の国民健康保険被保険者
・後期高齢者医療被保険者
助成額:上限2万7000円/1人
※令和7年度に受診した人間ドック・脳ドックのいずれかを、同一年度内に1回のみ助成します。検査費用が上限に満たない場合は、その額を助成します。
申込み:検査機関から検査結果を受領後、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに保険年金課窓口で申請
※申請には、検査結果の写しが必要となりますので、お早めに受診してください。
持ち物:検査費用の領収書(検査を受けた人あてのもの)、検査結果(写しを取り、原本は返却します)、振込先の預・貯金通帳
お知らせ:人間ドックの助成を受けた場合、令和7年度は幸手市で実施する特定健康診査・高齢者健康診査を受診することはできません。助成を受けたにもかかわらず、特定健康診査・高齢者健康診査を受診していた場合、人間ドックの助成金を返還していただきます。
※人間ドックとは、特定健康診査における「問診・医師の診察・身体計測・血圧測定・血中脂質検査・肝機能検査・血糖検査・尿検査」の健診項目をすべて含むものです。
※脳ドックとは、磁気共鳴映像(MRI)、磁気共鳴血管撮影(MRA)などの画像診断を行うものをいいます。
※検査結果に応じて、食生活改善などの「保健指導」をご案内します。

問合せ:保険年金課
【電話】43-1111内線4404