- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)7月号
市ではすでに15か所の地域密着型サービス事業所が整備されていますが、サービスをさらに充実するために、令和9年3月までに市内で事業を開始する事業者を公募します。
~住み慣れた幸手で安心して生活を続けるために~
■公募事業所
(1)看護小規模多機能型居宅介護…1か所
退院後の在宅生活への移行支援、家族に対するレスパイトケア(休息のための支援)など、利用者や介護する家族のニーズに応じて、医療行為も含めた「通い」、「泊まり」、「訪問看護・介護」のサービスを行います。
(2)定期巡回・随時対応型訪問介護看護…1か所
利用者が可能な限り自宅で自立した生活を送ることができるよう、介護と医療が連携しながら定期的な巡回や緊急時の通報への対応など、利用者の心身の状況に応じたサービスを行います。
応募受付期間:9月16日(火)~10月3日(金)
※個別相談・質問も随時受け付けています。
応募方法:予約の上、介護福祉課に書類を持参
選考方法:書類審査(必要に応じてヒアリングを実施します)
公募要項、応募書類の配布:介護福祉課窓口または市ホームページからダウンロード
開設に向けた支援:選定された事業者に対し埼玉県の補助を活用した「幸手市地域密着型サービス等整備助成事業費等補助金」を交付します。(県および市の審査や予算により、交付が決定します)
■地域密着型サービスとは…
介護が必要になった人ができる限り住み慣れた自宅や地域で安心して生活が続けられるよう創設された介護保険のサービスです。地域密着型サービスを利用できるのは、原則として幸手市内に住所がある人(幸手市被保険者)に限られます。規模の小さい事業所がサービスを提供するため、利用者のニーズにきめ細かく応えることができます。
問合せ:介護福祉課
【電話】42-8444