- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県幸手市
- 広報紙名 : 広報さって 2025年(令和7年)7月号
◇乗り上げブロックなどの撤去を
車庫や駐車場の出入口前の道路に、車道との段差解消のため「乗り上げブロックや鉄板スロープ」などを置いていませんか?
こうした「乗り上げブロックなど」の物件の設置は、通行の障害となり大変危険です。歩行者がつまずいたり、オートバイや自転車の転倒事故を誘発したり、思わぬ事故の発生原因になりますので、設置してある場合は撤去をお願いします。
※撤去後の段差解消工事の実施には申請が必要となり、費用は個人負担になります。詳細については、お問い合わせください。
◇道路に張り出した枝の切り取り
道路上に張り出した枝などは、歩行者や自動車などの通行の妨げとなります。これらが原因となり、歩行者や自動車などの事故が発生した場合、樹木の所有者が事故の責任を問われることもあります。
事故を未然に防ぎ、安全・安心に道路を利用するため、樹木の適切な管理をお願いします。
※ご自分で手入れができない場合は、業者などに依頼して、有料で行ってもらう方法もあります。
◇道路に危険なところがあったら
道路の破損を放置しておくと、車両事故や、歩行者が怪我をする可能性があり、非常に危険です。
市では道路の危険か所の発見と補修に努めていますが、もし「道路に穴や陥没がある」、「側溝のフタが壊れている」、「ガードレールが壊れている」など、危険な所を見かけたら、現地の住所や目標物などをご確認の上、ご連絡をお願いします。
※私道や私有地については対応できません。
問合せ:道路河川課
【電話】43-1111内線553、554