くらし 令和6年度幸手市のごみ量「混ぜればごみ 分ければ資源」

ごみ減量化および資源リサイクルは、市民のみなさんのご協力なしではできません。「未来のためにできること」を考え、「混ぜればごみ 分ければ資源」を合言葉に、みなさんのご協力をお願いします。

◆家庭からでたごみ 単位(t)

◆事業所からでたごみ 単位(t)

◆市全体のごみ排出量 13,549t
(令和5年度は13,863t)

◆どうやって処理するの? ※( )前年度。
◇燃やせるごみ
杉戸町環境センターで焼却処理します。
家庭 7,737t(7,897t)
事業所 1,918t(1,982t)
木くず・布団 リサイクル可燃性残さ 354t(383t)

◇燃やせないごみなど
破砕、埋立処分および処理委託をしています。
燃やせないごみなど 1,049t(1,024t)
有害ごみ 14t(15t)
・乾電池 12t(12t)13t)
・蛍光管 2t(3t)
その他 1,035t(1,009t)

◇資源物・有価物
処理先へ売却します。
鉄・アルミ 250t(247t)
びん 237t(251t)
缶 99t(108t)
ペットボトル 166t(169t)
その他プラ 700t(710t)
紙・布 1,033t(1,088t)
(新聞紙・雑誌・ダンボール・牛乳パック・布類)
使用済み小型家電 6t(4t)

問合せ:環境課
【電話】48-0331