- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年3月号
毎年3月は自殺対策強化月間です。
もしあなたが先の見えない不安や、生きづらさを感じるなどの様々なこころの悩みを抱えていたら、その悩みを相談してみませんか。こころが弱ってしまったとき、あなたの話を聴き、支えになろうとしてくれる人はたくさんいます。「身近な人には話しにくい」「専門の人と話をしたい」といったときには、市や県の相談窓口の他にも無料で利用できる電話相談やSNS相談もあります。あなたの心を救うたくさんの選択肢があることをどうか知っていてください。
LINEやオンラインチャットなどでの相談窓口について厚生労働省のホームページで紹介しています
▼自殺対策SNS等相談事業に関する連携協定を締結しました
鶴ヶ島市は、令和7年2月14日、特定非営利活動法人自殺対策支援センターライフリンクと「自殺対策SNS等地域連携包括支援事業における連携自治体事業」に関する協定を締結しました。
この協定により、自殺のリスクを抱えた方々の生きづらさや生活のしづらさなどの課題解決に向け、ライフリンクが行うSNSや電話、メールによる相談を受け、支援につなぐ事業について連携を始めます。
※ライフリンクは、厚生労働省からSNS地域連携包括支援事業の「基幹相談支援事業者」として指定を受けている特定非営利活動法人です
【ライフリンクが提供している相談窓口】
〇#いのちSOS
受付時間:24時間365日
【電話】0120・061・338
〇生きづらびっと
受付時間:毎日8時〜22時
対象:LINEやメールによる相談を希望の方
問合先:障害者福祉課障害者支援担当