くらし Information -案内(2)

■「逆木荘フレイル予防教室」開講・生徒募集
歩く速度が遅くなってきた・転びやすくなったと感じた経験はありませんか。フレイルの可能性がありますので定期的に今より体を動かすことから始めてみましょう。
対象:市内在住で60歳以上の方
日時:4月~9月の第2・4木曜日10時30分~12時
場所:老人福祉センター「逆木荘」
内容:食事についてのお話し、軽い運動、脳トレのお話し
定員:10人
料金:無料
申込み:老人福祉センター「逆木荘」へ直接または【電話】049・286・3301

■男の料理教室
気軽に楽しく男の料理にチャレンジしませんか。
対象:市内在住の男性
日時:3月21日(金)9時30分~14時
場所:北市民センター
内容:かんたんキーマカレーとダッチオーブンを使ったチキン料理を作ります。
定員:10人(申込順)
料金:1300円(材料代、実食あり)
持ち物:エプロン、タオル、マスク、三角きん

申込・問合せ:3月4日(火)から14日(金)までに参加費を添えて北市民センターへ直接。

■認知症サポーター養成講座
対象:市内在住在勤在学で高校生以上の方
日時:3月13日(木)14時~15時30分(13時45分開場)
場所:中央図書館
講師:認知症サポーターキャラバンメイト
内容:認知症について正しく理解し、認知症の方やその家族への接し方を学びます。
定員:27人(申込順)
料金:無料
持ち物:筆記具

申込・問合せ:2月23日(日)から中央図書館へ直接、【電話】049・271・3001、またはホームページから
【HP】はこちら(本誌18ページにQRコードを掲載しています)

■保育士応援ポータルサイト「埼玉保育ナビ」登録のお願い
県が制作した埼玉保育士応援ポータルサイト「埼玉保育ナビ」では、保育士に関するお役立ち情報を掲載しています。
保育士資格をお持ちの方は、ぜひこの機会に「埼玉保育ナビ」にご登録ください。

問合せ:埼玉県福祉部こども支援課
【電話】048・830・3349
埼玉保育ナビはこちら(本誌18ページにQRコードを掲載しています)

■第16回逆木荘グラウンドゴルフ初心者教室
高齢者に人気のグラウンドゴルフを始めてみませんか。初心者の教室となっていますので、初めてでも安心して始められます。ぜひこの機会にご参加ください。
対象:グラウンドゴルフを始めようとしている市内在住で60歳以上の全日程に参加できる方
日時:4月1日、8日、15日、22日、5月13日、20日(予備日5月27日、6月3日)の各火曜日(全6回、講習2回と実技4回)13時30分~16時
場所:老人福祉センター「逆木荘」
講師:日本グラウンドゴルフ協会3級シルバー普及指導員
定員:12人(応募者多数の場合は抽選)
料金:無料
持ち物:運動靴
その他:運動ができる服装。クラブなどの道具は逆木荘で用意します。

申込・問合せ:3月3日(月)から9日(日)までの9時から16時の間に、老人福祉センター「逆木荘」へ直接または【電話】049・286・3301

■草餅作り講習会
摘み立てのヨモギを使い、おいしい草餅を作りましょう。
日時:3月23日(日)9時~12時
場所:農業交流センター
講師:山田(やまだ)ふみさん(武蔵野食文化推進者)
定員:16人(申込順)
料金:1000円
持ち物:エプロン、三角きん

申込・問合せ:3月4日(火)から農業交流センターへ直接または【電話】049・279・3335