- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年3月号
■低山トレッキング入門講座
これから低山トレッキングをはじめる方の装備などの入門講座を開催します。
対象:市内在住の方
日時:3月22日(土)10時~
場所:北市民センター
講師:佐々木亨(ささきとおる)さん(山岳ライター)
定員:50人(申込順)
料金:無料
申込・問合せ:3月7日(金)から北市民センターへ直接、【電話】049・287・0251、またはホームページから
【HP】はこちら(本誌19ページにQRコードを掲載しています)
■じゃがいも栽培体験
じゃがいもをいっしょに育ててみませんか。収穫したじゃがいもは持ち帰りできます。
日時:3月15日(土)9時集合(雨天の場合16日(日))※4月下旬、5月中旬、6月下旬の土曜日にも作業を予定しています
場所:農業交流センター
内容:種じゃがいもの植付けから収穫までの体験(10株)
定員:10組(申込順)
料金:2000円
持ち物:手袋、長靴
申込・問合せ:3月5日(水)から農業交流センターへ直接または【電話】049・279・3335
■女性のための入会説明会
シルバー人材センターってどんなことやっているのかな?
どんなお仕事があるのかな?
女性だけの説明会でちょっと聞いてみませんか。
お気軽にご連絡ください。
対象:市内在住で60歳以上の女性
日時:3月21日(金)13時30分~
場所:鶴ヶ島市シルバー人材センター
内容:シルバー人材センターの説明、女性会員による就業体験談など
定員:20人(申込順)
料金:無料
その他:文化財整理室の駐車場(シルバー人材センター向かいの建物)には駐車しないようご注意ください。
申込・問合せ:説明会前日までに鶴ヶ島市シルバー人材センターへ直接または【電話】049・285・8172
■自筆証書遺言書保管制度の出前講座
この制度では、作成した自筆証書遺言書を法務局が保管・管理するため、遺言書の紛失・改ざんなどを防止でき、家庭裁判所の検認手続も不要となります。
法務局の職員が本制度の概要や申請手続について分かりやすく説明します。
対象:10人以上の団体
日時:祝日を除く毎週月曜日~金曜日10時~16時(1時間程度、調整可)
場所:団体などで用意
料金:無料
問合せ:さいたま地方法務局川越支局
【電話】049・243・3824[ガイダンス4番]
■初めてのセルフジェルネイル体験
自分でジェルネイルを体験してみませんか?初心者の方向けのセルフジェルネイル体験講座です。
自然乾燥が基本のマニキュア(ネイルポリッシュ)とは違い、ジェルネイルは硬化ライトを使用します。そのため、硬化後すぐに手を使った作業ができます。また、マニキュアよりも強度があり、長持ちするという特徴があります。
対象:市内在住在勤在学の女性(35歳~70歳)
注意:
・爪の状態が健康な方。
・アルコール消毒に弱い方はご遠慮ください。
・爪をお好みの長さに整えてきてください。
・爪には何も塗らずに来てください。
・金属アレルギーの方はご申告ください。
・申込者のみご来場可能です。
日時:4月10日(木)・11日(金)9時30分~11時30分(全2回)
場所:南市民センター
内容:2日間の講座です。1日目に片手、2日目に残りの手のネイル完成を目指します。
定員:10人(申込順)
料金:700円
その他:使用した道具(カラージェルなど)は一部お持ち帰りいただけます。協力:ネイティフル(セルフジェルネイルの会)
申込・問合せ:3月4日(火)9時から南市民センターに直接または【電話】049・287・0235