健康 Health info 健康情報(2)

■歯と口の健康フェア2025
日時:6月1日(日)10時~12時30分(受付は12時まで、(2)と(4)のみ11時30分受付終了)
場所:保健センター
内容:
(1)歯と口に関する児童画展
(2)こども歯科健診・フッ素塗布
(3)成人歯科健診(要申込)
(4)指の石こう模型製作
(5)歯の何でも相談
(6)マジックショー
(7)葉酸かムりんとうプレゼント
定員:(3)のみ20人(申込順)
持ち物:(2)を希望される方は、当日は歯みがきをして歯ブラシを持参してください。
申込み:(3)のみ5月12日(月)から保健センターへ【電話】049・271・2745
※歯と口に関する児童画展の優秀作品の一部を、下記日程でも展示します
期日:6月5日(木)~19日(木)16時まで
場所:若葉駅前出張所
「つるゴン、さかろんに会えるよ!おもちゃの金魚すくい、風船、ポップコーンなどのお楽しみがいっぱい!遊びにきてね。」

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745

■お口から始める健康づくり
かみにくい、口が渇く、むせる、声がかすれるなど、気になるトラブルはありませんか。今後のトラブル予防や免疫力アップ方法、お口の健康マメ知識を学んで、楽しく話せる、おいしく食べられるお口に!総入れ歯の方の参加も大歓迎です。
対象:市内在住の65歳以上の方
日時:
(1)5月29日(木)13時30分~15時
(2)8月21日(木)13時30分~15時
場所:
(1)市役所6階打ち合わせスペース
(2)市役所102会議室
講師:伊田博(いだひろし)さん(伊田歯科医院院長)
[1日目]
・歯科医師による“お口と健康”の話
・歯科衛生士と一緒にお口の元気度チェック(滑舌・飲み込み・かむ力)、歯磨きのポイント
[2日目]
・歯科衛生士と再確認お口の元気度チェック(滑舌・飲み込み・かむ力)、毎日のケアのポイント
・管理栄養士の“楽しい食事の工夫”の話
定員:各20人(申込順)
持ち物:筆記具、飲み物、あれば廃棄予定の歯ブラシ
その他:お口のケアグッズプレゼント
申込はこちら(本誌24ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:5月1日(木)から健康長寿課健康増進担当へ電話または専用フォームから

■自分の元気度をチェックしよう!
健康診断ではわからない筋肉量やお口の機能をチェックしてみませんか。からだのちょっとした衰えの気づきと対策が、健康を保つポイントです。年齢とともに変化する自分の状態を確認することができるので、これまでに受講したことがある方も、半年に1回程度、定期的に測定会に参加してください。
対象:市内在住65歳以上
日時:

内容:
・1日目…フレイルチェック測定会、フレイルサポーターと簡単筋肉量チェック
・2日目…健康長寿へギアチェンジ講座、歯科衛生士、管理栄養士、保健師によるお話、相談
定員:各15人(申込順)
持ち物:筆記具、飲み物
その他:測定しやすい服装(裾をひざ下まで上げられるズボンなど)
市HPはこちら(本誌24ページにQRコードを掲載しています)

申込・問合せ:5月1日(木)から健康長寿課健康増進担当へ電話または市ホームページから