健康 Health info 健康情報(3)

■お口の健康出張講座
お口の健康は全身の健康とつながっています。歯周病と全身への影響についてや、正しい歯みがきの仕方・お口の機能を保つための飲み込み体操など実技もお伝えします。3人以上の参加で申込みが可能です。サロン活動や、友達同士の集まりなどでぜひご利用ください。参加者には、歯ブラシのプレゼントがあります。詳しい日程は保健センターまでお問い合わせください。
日時:6月から実施
申込み:5月から
詳細はこちら(本誌25ページにQRコードを掲載しています)

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745

■麻しん風しん(MR)ワクチンの接種期間の延長について
麻しん風しん(MR)ワクチンについて、一部の自治体および医療機関において供給が行き届いていないことが確認されました。そのため、令和6年度に接種対象年齢を迎えたものの、定期接種期間内に接種を受けられなかった方は、接種期間が延長されることになりました。
[接種期間延長の対象者]
≪MR1期≫
令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれの方でMRワクチンの接種ができなかった方
≪MR2期≫
平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれの方でMRワクチンの接種ができなかった方
≪風しん第5期定期接種≫
次の(1)(2)(3)すべてを満たす方
(1)昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
(2)令和7年3月31日までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分な方
(3)風しん第5期定期接種として、予防接種を1度も受けていない方
[接種期間]
令和7年4月1日から令和9年3月31日まで
[接種方法]
・MR1期およびMR2期母子健康手帳を医療機関に持参してください。
・風しん第5期定期接種抗体検査の結果または当市からの個別通知を医療機関に提示ください。
※個別通知は5月ごろ送付されます
[接種場所]
市ホームページを確認してください。
MRワクチン詳細はこちら(本誌25ページにQRコードを掲載しています)
風しん第5期詳細はこちら(本誌25ページにQRコードを掲載しています)

保育:健センター
【電話】049・271・2745

■5月31日は世界禁煙デーです
[喫煙による健康影響]
喫煙は各種がんをはじめ、脳卒中や虚血性心疾患、慢性閉塞性肺疾患(COPD)や結核などの呼吸器疾患、2型糖尿病、歯周病など、多くの病気と関係しており、予防できる最大の死亡原因であることがわかっています。
[禁煙の効果]
禁煙すると数日で味覚や嗅覚が改善し、数か月で咳や痰が改善します。5年以降肺がんのリスクが明らかに低下し、10~15年で、さまざまな病気にかかる危険が非喫煙者のレベルまで近づくことがわかっています。長年たばこを吸っていても、禁煙するのに遅すぎることはありません。
喫煙は、ニコチン依存症という繰り返し治療が必要な慢性の病気で、意志が弱いからやめられないのではありません。この機会に、自分自身と大切な家族のためにも、禁煙にチャレンジしてみませんか。

禁煙治療に保険が使える鶴ヶ島市・坂戸市内の医療機関

問合せ:健康長寿課健康増進担当