健康 Health info 健康情報(1)

■がん検診の無料クーポン券を送付します
がん検診の受診率向上、がんの早期発見早期治療のために、特定の年齢・要件に該当する方へ、子宮頸がん検診と乳がん検診の無料クーポン券を5月中旬ごろ送付します。この機会にぜひ受診してください。
対象:
・子宮頸がん検診…平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性
・乳がん検診…昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれの女性

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745

■糖尿病性腎症重症化予防対策事業
糖尿病性腎症とは、糖尿病の合併症の1つで高血糖状態が続くことにより、腎臓の機能が損なわれ血液中の老廃物を尿として排出できなくなり、最終的に腎不全となる病気です。発症初期は無症状であることが多いですが、重症化し末期腎不全になると、「透析療法」が必要になります。重症化予防のためには、早期発見と継続的な治療、食事や運動面での生活習慣の改善が重要とされています。
市では、埼玉県および埼玉県国民健康保険団体連合会と共同で国民健康保険被保険者を対象に特定健診のデータや医療機関受診状況を分析し、糖尿病性腎症重症化予防対策事業を実施します。該当する方には、次の案内をお届けします(一部電話連絡を含む)。案内の送付を希望しない方は、5月9日(金)までに連絡してください。
[受診勧奨]
「受診勧奨通知」の郵送や電話連絡を受託業者(日本システム技術株式会社)が行います。
対象:
(1)糖尿病の治療が必要な方
(2)糖尿病の治療を中断された方
[保健指導]
適切な食事の摂り方や適度な運動の実践など生活習慣の改善を支援するための「糖尿病性腎症重症化予防プログラムのご案内」を受託業者((株)ベネフィット・ワン)から郵送します。
対象:糖尿病性腎症の重症化リスクが高い方で主治医が必要と認めた方

問合せ:保健年金課保健事業担当

■アピアランスケア用品購入費の助成が始まりました
年齢や性別に関わらず、外見(アピアランス)が変わっても、安心して自分らしく生活を送ることができるよう、アピアランスケア用品を購入したがん患者(元患者を含む)に対して、精神的および経済的負担の軽減を図るため、購入費用の一部を補助します。
[アピアランスケア用品]
がん治療に起因するがん患者の外見の変化をケアする用品(保険適用外のもの)
(1)ウィッグなど(頭皮保護ネット、ウィッグ付き帽子など)
(2)補整具など(補整下着、人工乳房、エピテーゼなど)
※いずれも令和7年4月1日以降に購入したものに限る。送料、交通費などは対象外
[助成対象者(次のすべてを満たす方)]
(1)アピアランスケア用品を購入した日において市内に住所を有する方
(2)がんの治療を受けている、または受けた方
(3)他の市町村(特別区含む)が実施している事業を含め、他の同種の助成金などの交付を受けていない方
[助成額]
アピアランスケア用品を購入した額とし、1万円を上限とします((1)ウィッグなど(2)補整具など、それぞれ1回限り)。
[申請方法]
アピアランスケア用品を購入した日の翌日から起算して1年以内に、必要書類と申請者の本人確認書類(例:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)を持参の上、保健センター窓口までお越しください。
[必要書類]
(1)鶴ヶ島市アピアランスケア用品購入費助成交付申請書
(2)がんの治療を受けている、または受けたことを確認することができる書類(診断書、治療方針計画書、診療明細書、お薬手帳など)
(3)領収書の原本(納品書不可)

問合せ:保健センター
【電話】049・271・2745