- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鶴ヶ島市
- 広報紙名 : 広報つるがしま 令和7年10月号
■ボランティアに役立つ!ストレッチと郷土食ランチ
対象:ボランティア活動をしている、または興味がある市内在住の方
日時:10月29日(水)10時~12時
場所:南市民センター集合、鶴ヶ丘児童公園解散(ガーデンパークまで歩きます)
※雨天時は室内で実施します
講師:健康運動指導士など
内容:ストレッチ実技講習と郷土食「かてめし(具だくさんのまぜご飯)」の共食
定員:30人(申込順)
料金:200円(郷土食ランチ代)
持ち物:飲み物、タオル、帽子、レジャーシート
その他:運動ができる服装、両手のあくバッグ(リュックサックなど)でお越しください。
申込・問合せ:10月3日(金)から22日(水)までに健康長寿課健康増進担当へ電話または専用フォームから
申込はこちら(本紙22ページにQRコードを掲載しています)
■逆木荘「秋のバスハイク」
対象:市内在住で、介助なしに大型バスの乗降および歩行が可能な60歳以上の方
日時:10月29日(水)8時集合
場所:老人福祉センター「逆木荘」8時30分出発、15時ごろ帰荘
内容:逆木荘から、大型観光バスで行く日帰りバス旅行(前橋東照宮、臨江閣、道の駅まえばし赤城)
定員:47人(応募多数の場合抽選、当選者には封書で連絡します)
料金:2500円(バス代、旅行保険料)
持ち物:必要に応じて常備薬や保険証他歩きやすい服装(運動靴)。バスの座席は抽選の際に決定します。
申込み:10月5日(日)から9日(木)までに同センター窓口にて申込用紙を記入
問合せ:同センター
【電話】049・286・3301
■鶴ヶ島けやきコンサートVol.12~第46回鶴ヶ島市文化祭~
日時:11月30日(日)14時~
場所:女性センター
内容:市内および近隣に在住する演奏家によるクラシックコンサート(声楽、ピアノ、ヴァイオリン、クラリネット、サックスの演奏)
料金:
・前売り券…1500円(高校生以下750円)
・当日券…2000円(高校生以下1000円)
その他:前売り券は10月6日(月)から11月28日(金)まで下記の場所で販売しています。
・昭和楽器(ワカバウォーク2階、アクロスプラザ坂戸2階)
・鶴ヶ島第二小学校区地域支え合い協議会(鶴ヶ島第二小学校南校舎1階)
・杉下地域支え合い協議会(東市民センター内)
・西部地域支え合い協議会(西市民センター内)
・北地域支え合い協議会(北市民センター内)
詳細はこちら(本紙22ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:生涯学習スポーツ課または鶴ヶ島けやきコンサート実行委員会代表 竹原(たけはら)【電話】070・3346・1103
■県民の日こども教室「色とひかりのなぞ実験~万華鏡をつくってみよう!~」
対象:市内在住の小学生
日時:11月14日(金)10時~11時30分
場所:女性センター
講師:三菱電機(株)
内容:カラーライトで光の合成を実験しながら「光の三原色」を学んだ後、光万華鏡を作成します。
定員:20人(申込順)
料金:無料
持ち物:筆記具
申込み:11月6日(木)までに専用フォームから
問合せ:同センター
【電話】049・287・4755
申込はこちら(本紙22ページにQRコードを掲載しています)
■スポーツがうまくなるカギは“体幹”だ!笑って走って運動神経スイッチON!
対象:市内在住在学の小学生
日時:11月22日(土)14時~15時15分
場所:海洋センター(雨天時体育館)
講師:小林未来(こばやしみらい)さん(柔道整復師)
内容:コーン、ラダー、テニスボールを使いながら広場でトレーニングを行います。
定員:30人(申込順)
料金:無料
持ち物:飲み物、タオル、シューズ(雨天時は室内シューズ)
その他:動きやすい服装
申込・問合せ:10月6日(月)から31日(金)までに同センターへ直接またはNPO法人鶴ヶ島市スポーツ協会事務局【電話】049・277・5199
■小学生走り方教室
対象:市内在住在学の小学生
日時:11月9日(日)9時~11時
場所:藤小学校校庭(雨天時体育館)
講師:小村逸(こむらすぐる)さん(JAWS(ジョーズ)かけっこクラブコーチ)
内容:どんなスポーツにもいきる走り方の基本を、城西大学陸上競技部の学生とともに一緒に学びます。
定員:60人(申込順)
料金:無料
持ち物:飲み物、タオル、シューズ(雨天時は室内シューズ)
その他:動きやすい服装
申込・問合せ:10月6日(月)から31日(金)までに海洋センターへ直接またはNPO法人鶴ヶ島市スポーツ協会事務局【電話】049・277・5199
■埼玉県行政書士会無料相談会
対象:どなたでも
日時:10月11日(土)10時~16時
場所:坂戸市文化施設オルモ(坂戸市芦山町1-2)
内容:相続、遺言、離婚、外国人の在留許可などに関する相談会
問合せ:埼玉県行政書士会西入間支部
【電話】049・298・5818
