- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県吉川市
- 広報紙名 : 広報よしかわ 2025年11月号 No.838
○費用の記載がないものは、すべて無料です。
○郵送先は特に記載がない場合、〒342-8501(住所不要)です。
■第173回理科教室特別授業なにをやるのかな?
日時:11月8日(土)午前9時30分~11時30分
場所:おあしすセミナールーム3
対象:小学生
定員:20人程度
費用:100円
問合せ:吉川さいえんすクラブ能登(のと)
【電話】090・1468・4542(ショートメール)
【E-mail】[email protected]
■なまりんオレンジカフェ
みんなで楽しくお話しませんか。
対象:認知症の方やその家族、認知症に関心のある方
申込:
(1)第1地域包括支援センター
【電話】984・4766
(2)グループホームなごみ
【電話】971・9011
(3)(6)第3地域包括支援センター
【電話】981・7158
(4)愛・グループホーム木売
【電話】971・8813
(5)吉川いろ彩
【電話】967・5280(平日のみ)
(7)グループホームみんなの家・吉川
【電話】984・6870
(8)第2地域包括支援センター吉川平成園
【電話】981・5811

■第30回リユースまつり
子どもたちがごみの問題をはじめとする環境問題を学べるイベントがたくさん!
日時:11月16日(日)午前9時30分~午後3時
※雨天実施。
場所:東埼玉資源環境組合第一工場ごみ処理施設(越谷市増林(ましばやし)3-2-1)
内容:キッズフリーマーケット、工場見学クイズラリー、足湯で余熱体験、ミニ新幹線、リサイクル工作など
※詳細は組合ホームページに掲載。
※駐車場に限りがありますので公共交通機関での来場にご協力ください。
問合せ:東埼玉資源環境組合計画課
【電話】048・966・0121
■水道イベント2025
水道のことや災害時の備えなどについて学べる体験型のイベントを開催します。
日時:11月16日(日)午前9時45分~午後3時
※雨天時は一部中止。
場所:会野谷浄水場(会野谷496)
内容:漏水修繕体験、応急給水体験、シールラリーなど
問合せ:水道課
【電話】982・7711
■介護と向き合う人のためのサロン
介護に関する悩みを共有したり、話をしたりしながら気分転換しましょう。
日時:
(1)11月21日(金)午後1時~3時
(2)11月28日(金)午前10時~11時30分
(3)12月2日(火)午前10時~11時30分
場所:
(1)老人福祉センター(シニア活動センターぱれっと)
(2)社会福祉協議会(3)旭地区センター203
対象:介護をしている方、これから介護の予定のある方
申込:
(1)第2地域包括支援センター吉川平成園
【電話】981・5811
(2)(3)第1地域包括支援センター
【電話】984・4766
■第9回屋内スポーツ大会
障がいのある人もない人も、子どもからお年寄りまで、ルールや道具を工夫して、一緒にスポーツを楽しもう!
日時:12月7日(日)午前9時~正午
※タイムスケジュールの詳細は市ホームページをご確認ください。
場所:総合体育館
内容:
【大会形式】ボッチャ、ふうせんバレーボール
【体験形式】ターゲットボッチャ、モルック、カーレットなど
【その他】障がい者アート作品の展示など
定員:ボッチャ、ふうせんバレーボールは60人(1チーム4~6人)、その他定員なし
申込・問合せ:ボッチャ、ふうせんバレーボールのみ事前申し込み制。11月18日(火)までに二次元コード、ファクスまたは直接、障がい福祉課へ
【電話】982・9530
【FAX】981・5392
※二次元コードは、本紙P.14をご覧ください。
■「つながりタイ♥ム」
市内3カ所の子育て支援センターが集結してクリスマス会を行います。各支援センターの出し物や体操などで楽しみましょう!サンタさんも登場します!
日時:12月12日(金)午前10時15分~11時30分(午前10時から受け付け)
場所:おあしす多目的ホール
対象・定員:市内在住の乳幼児と保護者・75組程度
持物:室内履き・外靴入れ
申込:11月7日(金)午前10時から28日(金)までに二次元コードから
※二次元コードは、本紙P.14をご覧ください。
問合せ:電話または直接、子育て支援センターへ
【電話】984・6377
※当日の午前中は、支援センターの子ども室は3カ所とも利用不可。なお、午後はいつも通りの開所。
■子ども歴史学習会
テーマ:親子で探検!ようこそ古民家と科学の世界へ
越谷市の古民家と、科学技術の体験施設を訪れます。
日時:12月20日(土)午前8時15分~午後0時30分
集合・解散:市役所玄関前
※市のバスで移動。
場所:越谷市(大間野町旧中村家住宅→科学技術体験センターミラクル)
対象:小学3・4年生と保護者
定員:親子15組30人
※最小催行人数5組10人。
※応募多数時は抽選。
費用:大人100円、小学生50円(旧中村家住宅入館料)
申込・問合せ:11月21日(金)までに電話または直接、生涯学習課へ
【電話】984・3563
