- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県白岡市
- 広報紙名 : 広報しらおか 2025年10月号 No.695
■親子エコスクール~オリジナルタンブラーを作ろう~
内容:リユースの取り組みとして、オリジナルタンブラー作りを通じてプラスチックごみの削減について学びませんか。
日時:11月29日(土)午後1時30分~2時30分
対象:市内在住の小学生以下の子とその家族
定員:20名程度(抽選)
講師:ウォータースタンド株式会社(環境学習応援隊)
費用:無料
会場:はぴすしらおか検診室1・2
申込み:10月31日(金)までに電話、メールまたは窓口で
その他:抽選結果は手紙で通知します。
問合せ:環境課環境保全担当
【電話】0480-31-8409
■ニュースポーツ教室
内容:ルール説明から行うボッチャ・フロアカーリング(種目変更の場合あり)
日時:10月19日(日)午前9時30分~11時30分
対象:市内在住・在勤・在学のかた
協力:白岡市スポーツ推進委員連絡協議会
費用:無料
持ち物:運動のできる服装、体育館シューズ、飲み物、タオルなど
会場:菁莪小学校体育館
問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】0480-31-6281
■65歳からの筋トレ教室(1)高岩コース(2)篠津コース
内容:ストレッチ体操、柔らかいボールや筋力トレーニングマシンを使った運動、口腔・栄養・脳トレなどを学びます。
卒業後は、マシンを使用して自由にトレーニングするプログラムも用意しています。(全24回)
日時:
(1)12月8日~令和8年3月16日の月・木曜日
(2)12月9日~令和8年3月10日の火・金曜日
午前の部:9時45分~11時45分
午後の部:1時30分~3時30分
対象:市内在住の65歳以上のかた(令和7年10月31日現在)
定員:(1)12名(2)10名
※介護予防の必要性の高いかた優先
会場:
(1)介護予防事業拠点施設いきいきさぽーと
(2)市役所篠津分館
申込み:10月24日(金)までに会場または窓口で
その他:申し込み時に健康状態の聞き取りなどを行います。既往歴などにより医師の意見書が必要な場合は、作成費が必要です。
問合せ:高齢介護課地域支援担当
【電話】0480-31-8208
■こもれびの森まつり
古本市販売ボランティア募集内 古本市で本の販売を行うボランティアを募集します。
日時:11月22日(土)午前9時〜午後1時
対象:高校生以上
定員:5名程度(選考)
申込み:10月31日(金)までに窓口または電話で
問合せ:生涯学習課学びあい図書館担当
【電話】0480-92-1894
■埼玉で恋してみませんか?
内容:SAITAMA出会いサポートセンターは、独身男女に出会いの機会を提供する県の公的な結婚支援センターで、利用登録者を随時募集しています。
対象:県内在住・在勤、または県内へ移住を考えている20歳以上の独身のかた
費用:16,000円(2年間有効)
※市内在住のかたは割引適用となり11,000円
その他:詳細はホームページで
問合せ:SAITAMA出会いサポートセンター
【Eメール】[email protected]
■県立特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科入学者の募集
日時:
第1次募集 11月28日(金)
第2次募集 令和8年2月13日(金)
対象:県内在住で次の条件に該当するかた
(1)両眼の矯正視力がおおむね0.3未満または矯正視力0.3以上のかたで、盲学校の教育を受けることが適当であると判断できるかた(身体障害者手帳未取得者を含む。)
(2)高等学校を卒業もしくは令和8年3月卒業見込みのかたまたは同等以上の学力があると認められるかた
申込み:
第1次募集 10月20日(月)〜11月7日(金)
第2次募集 令和8年1月13日(火)〜23日(金)
上記の期間に窓口または郵送で(土・日曜日、祝日を除く。)
問合せ:県立特別支援学校塙保己一学園高等部専攻科
【電話】049-231-2121