イベント INFORMATION〔講習・イベント〕(2)

■ひとり親のためのパソコン教室
ひとり親家庭の自立促進に向け、就業に必要な技能と知識を習得するためのパソコン教室を開催します。この機会にぜひご応募ください。
日時:11月26日(水)~27日(木)午前10時~午後3時
場所:坂戸市文化施設オルモ(坂戸市芦山町1-2)
対象:ひとり親家庭の親
内容:ワード・エクセル講座
料金:800円(教材費)
定員:20人
※応募多数の際は、抽選です。
申込み:11月11日火までに「第3回パソコン教室」、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、電子メール(【メール】[email protected])または往復はがきにてお申し込みください(必着)。

問合せ:埼玉県ひとり親福祉連合会 〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎内(公財)
【電話】048-822-1951

■パパママ教室を開催します
健康マイレージ対象事業
妊婦さんとパートナーを対象にした、安心してお産を迎えるための教室です。新しいお友だちを作る機会にもなりますので、ぜひ参加し、すてきなマタニティライフを過ごしてください(無料)。
日時:11月8日(土)、11日(火)午後1時30分〜4時
※1日のみの参加も可能です。
場所:保健センター
内容:
1日目…子どもとの生活が始まる前の心の準備(公認心理師)、沐浴(もくよく)実習
2日目…出産後の手続き案内、妊娠中の栄養指導(管理栄養士)、呼吸法・妊婦体操・乳房管理(助産師)
対象:妊婦とそのパートナー(1人での参加も可)
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、動きやすい服装
申込み:10月6日月からこども家庭センターにお申し込みください(電話・LINE可)。

問合せ:こども家庭センター母子保健係
【電話】294-1800

■ワイヤークラフト教室
ワイヤークラフトは、軟らかいアルミワイヤー(針金)を「切る」「曲げる」「留める」の3つのステップで、アイデ
ア次第で様々な作品を作ることができる手芸です。今回は鳥かごをモチーフとしたインテリア作品を作ります。
日時:10月23日(木) 午前10時~正午
場所:中央公民館工作室
講師:日本ワイヤークラフト協会グランディール代表 栗原 身和子さん
料金:1500円(当日集金)
定員:12人(先着順)
持ち物:持ち帰り用紙袋、はさみ
申込み:10月6日(月)から電話またはLINEでお申し込みください。

問合せ:中央公民館
【電話】294-1250

■『第11回図書館祭り』を開催します!
日時:10月26日(日) 午前9時30分から
場所:図書館第1駐車場・館内
※雨天も行います。
内容:
・「リサイクル祭り」リサイクル本を無料でお持ち帰りいただけます。
・「布絵本ボランティアによるワークショップ」 午前10時~正午
・「青空おはなし会」 午前10時~10時30分
・「切り絵郷土紙芝居の新作お披露目会」 午前11時~11時30分
・「図書館探検ツアー」普段は非公開の閉架などを館長がご案内します。
(1)午前10時30分 (2)午前11時30分 (3)午後1時30分
定員:各回5人(先着順)
申込み:不要

問合せ:毛呂山町立図書館
【電話】295-1015

■第25回坂戸よさこい
日時:10月12日(日)午前10時~午後7時30分
場所:坂戸市文化会館ふれあ大駐車場及び周辺の道路など
※詳しくは坂戸よさこいホームページをご覧ください。

問合せ:坂戸よさこい実行委員会事務局
【電話】283-1331

■第46回はとやま祭
実りある秋の⼀⽇を、はとやま祭で有意義に過ごしてみませんか。会場では、様々な模擬店や、町⺠団体によるステージ発表など、魅⼒あるイベントが満載です。はーとんも登場します。
日時:11月3日(月)午前9時10分~午後2時45分
場所:鳩山町中央公民館

問合せ:鳩山町役場産業振興課商工業・観光振興担当
【電話】296-5895