- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県毛呂山町
- 広報紙名 : 広報もろやま 令和7年10月号 No.1021
■学童保育わんぱくまつりを開催します
日時:11月9日(日)午前10時~午後2時
場所:光山学童保育所
内容:リサイクル販売、模擬店、ゲームコーナーなど
問合せ:光山学童保育所
【電話】295-5084
■出雲伊波比(いずもいわい)神社本殿 特別公開
埼玉県内最古の神社建築・出雲伊波比神社本殿を文化財保護強調週間に合わせて公開します。
日時:11月8日(土)午前9時~午後3時
場所:出雲伊波比神社本殿
料金:無料
申込み:不要
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】295-8282
■こどもの居場所フェア埼玉
こどもの居場所について学んで体験できる「こどもの居場所フェア埼玉」が開催されます。テレビ埼玉「いまドキッ!さいたま」の公開収録、ポケモンシールラリー、こども食堂体験など楽しいコンテンツが盛りだくさん!
日時:10月11日(土)午前11時~午後4時
場所:大宮ソニックシティ
料金:無料
問合せ:埼玉県こどもの居場所フェア運営事務局
【電話】03-6231-1788
■『第70回毛呂山町二十歳のつどい』開催
日時:令和8年1月11日(日) 午後1時30分から(午後0時30分から受付開始)
場所:ウィズもろやま
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
※対象者には11月中旬に案内状を送付します。
問合せ:教育委員会生涯学習課学習支援係
【電話】内線522・523
■企画展「あなたと歩んだ毛呂山町 その記憶」
現在の毛呂山町が昭和30年(1955)に誕生してから70周年を迎え、昭和30年代~40年代の毛呂山の様子を、町民が所蔵する写真を中心に紹介します。
日時:10月18日(土)~令和8年3月15日(日)
場所:歴史民俗資料館特別展示室
問合せ:歴史民俗資料館
【電話】295-8282
■『第22回入間郡市人権フェスティバル』開催
21世紀は人権の世紀といわれ、人権尊重意識の高まりは世界的な潮流となっています。人権が尊重され、だれもが自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現をめざし、人権問題への理解・関心を深めるため「人権フェスティバル」を開催します。
日時:11月17日(月)午後0時30分~3時30分
場所:越生町中央公民館
内容:
・オープニングセレモニー ハルモニアンシンフォニーによる演奏
・講演(手話通訳あり)「人権問題の課題と現状~ともに生きる社会への道しるべ~」
講師…椎谷玲香(しいやれいか)さん(弁護士)
・その他物品販売もあります。
料金:無料
申込み:不要
※1歳から就学前までのお子さんの保育を希望する場合は10月31日(金)までにお申し込みください。
問合せ:越生町総務課
【電話】292-3121

