くらし 町の出来事を写真と一緒にお伝えします かわじまフォトニュース

■2/9 中山公民館主催「第23回中山マラソン2002」
絶好のマラソン日和の中、町内外から200人の参加者が集まりました。
参加者は、親子ペア・小学生・中学生・一般の部と、世代ごとにタイムを競いました。応援に来た参加者の家族なども大勢集まり、会場は大きな歓声に包まれました。

問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711

■2/16 好成績を収めました「第41回比企郡駅伝競走大会」
嵐山町総合運動公園を中心とした周回コースで、第41回比企郡駅伝競走大会が開催されました。
比企郡の8町村から13チームが出場し、川島町チームは第6位入賞と健闘しました。

問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711

■2/17 八ツ保公民館で「手軽に楽しく美しく友禅染体験」を開催
友禅染は、塗り方や色の選び方で各々の個性が出ます。参加者は熱心に取り組み、綺麗な色で様々な柄が描かれた作品を完成させていました。

問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711

■3/1 「BEAT ISLAND(ビート アイランド)vol.4~スーパーダンスパフォーマンス~」
オープニングでは、飯島町長、関口教育長と子どもたちが「こっちのけんと」さんの「ギリギリダンス」を披露。12組の出演者たちの迫力あるダンスや、キラキラした衣装、真剣な表情が印象的でした。イベントの最後に、観客全員で最優秀賞を決める投票を実施。会場が一体となって盛り上がった、最高の日になりました。

■3/4 旧小見野小学校で「手作り味噌教室」を開催
15人の参加者が受講し、各班に分かれて、丁寧に調理を行いました。
大豆を柔らかくなるまで煮てつぶした後、米麹と塩を入れて味噌玉を作り、容器に保存しました。味噌は11月頃に食べごろになる予定です。

問合せ:生涯学習課 生涯学習グループ
【電話】049-299-1711