くらし Information(暮らし(2))

■ごみは正しく分別して出しましょう
「燃やせるごみ」を収集後、焼却処理によって発生した燃却灰やばいじんは、民間の処理施設に運ばれ、人工砂等に生まれ変わります。しかし、「燃やせるごみ」の中に、異なる分別区分のごみが混入すると、異物により再資源化が困難になってしまいます。ごみ出しをするときは、分別徹底にご協力をお願いします。

問合せ:資源循環担当
内線296

■埼玉県市町村交通災害共済加入のご案内
みなさんで会費を出し合い交通事故によってけがをしたり、死亡した時に見舞金をお支払いする相互扶助制度です。
対象:町内在住で住民基本台帳に記載されている方、またはその方に扶養されていて、就学のために町外に転出している方
費用:1人あたり500円(中途加入の場合も同額。自動更新ではないため毎年加入手続きが必要。)
申込み:町内の郵便局
請求窓口:くらし安全課
[記事ID…24325](※本紙二次元コード参照)

問合せ:防犯・交通安全担当
内線278

■相続・遺言・成年後見無料相談会
日時:
(1)5月14日(水)
(2)6月18日(水)14時~16時
場所:進修館 集会室
内容:行政書士による無料相談会
定員:各日5名

申込み・問合せ:3日前までに電話 特定非営利活動法人くらしの相談室(加納)
【電話】090・1886・0415

■暮らしの相談 定期相談会
生活の困りごとの解決に一緒に取り組みます。お気軽にご相談ください。
日時:5月20日(火)9時~12時
※電話で事前予約も可
場所:役場1階相談室
相談員:相談支援員

問合せ:アスポート相談支援センター埼玉東部
【電話】048・720・8475

■税務署代表電話におけるセカンドガイダンスの導入
春日部税務署では、納税者等が税務署の代表電話に架電し音声ガイダンスで「2」を選択された後、新たな音声ガイダンスをアナウンスすることによって、納税者等の問い合わせ等に応じた担当部門に直接つながる取組を実施します。

問合せ:春日部税務署
【電話】048・733・2111

■ハローワーク春日部 春日部労働基準監督署 庁舎移転
◇ハローワーク春日部
【電話】048・736・7611
6月9日(月)から ※6日(金)は臨時閉庁

◇春日部労働基準監督署
【電話】048・735・5226
6月2日(月)から ※5月30日(金)は臨時閉庁

◇庁舎住所
春日部市粕壁東1-20-30 春日部労働総合庁舎2階、3階