くらし 各種相談窓口

※特に記載がない場合、相談日時は平日(年末年始を除く)9時~17時です。

■県政に関する相談(県報道広報課広聴室)
【電話】043-223-2249・2250
【FAX】043-227-3613

■電話de詐欺相談(県警察本部)
平日8時30分~17時15分
【電話】0120-494-506

■犯罪被害者相談(県くらし安全推進課)
【電話】043-223-2267

■消費生活相談(県消費者センター)
平日9時~16時30分、土曜日は16時まで
【電話】047-434-0999

■労働相談(県労働相談センター)
平日9時~20時
【電話】043-223-2744
※17時以降は電話のみ、最終受付時間は19時45分。来所相談は予約制

■交通事故相談
平日9時~12時、13時~16時30分
・県交通事故相談所本所【電話】043-223-2264
・県交通事故相談所東葛飾支所【電話】047-368-8000
・県交通事故相談所安房支所【電話】0470-22-7132

■産廃残土県民ダイヤル(産廃110番)(県廃棄物指導課)
24時間・365日
【電話】043-223-3801

■高齢者電話相談(県高齢者福祉課)
【電話】043-221-3020

■ちば認知症相談コールセンター
月・火・木・土曜日10時~16時
【電話】#7100または【電話】043-238-7731

■児童相談
・児童相談所虐待対応ダイヤル(24時間・365日)【電話】189
・児童相談所相談専用ダイヤル(8時30分~20時・365日)【電話】0120-189-783

■子ども・若者総合相談(ライトハウスちば)
火~日曜日10時~17時
【電話】043-420-8066
※月曜日が祝日の場合は営業し、翌平日休み

■女性・男性のための電話相談(県男女共同参画センター)
・女性(火~日曜日9時30分~16時)【電話】04-7140-8605
・男性(火・水曜日16時~20時、土曜日12時30分~16時30分)【電話】043-308-3421
※男女とも月曜日が祝日の場合の翌平日、祝日、年末年始は休み

■DV(配偶者などからの暴力)など女性相談(県女性サポートセンター)
24時間・365日
【電話】043-206-8002

■LGBTQ相談(県多様性社会推進課)
第1・3・5火曜日18時~22時、第2・4土曜日13時~17時
【電話】0120-311-556

■外国人相談(千葉県国際交流センター)
平日9時~12時、13時~16時
【電話】043-297-2966

■障がい者差別に関する相談(県障害者福祉推進課)
【電話】043-223-1020
【FAX】043-221-3977

■医療相談(県医療安全相談センター)
平日9時~12時、13時~16時30分
【電話】043-223-3636
※千葉市・船橋市・柏市に在住の方や各市に所在する医療機関に関することは各市の医療安全相談窓口にご相談ください。

■救急安心電話相談
月~土曜日18時~翌朝8時、日曜日・祝日・GW・年末年始9時~翌朝8時
【電話】#7119または【電話】03-6810-1636

■こども急病電話相談
19時~翌朝8時・365日
【電話】#8000または【電話】043-242-9939

■教育相談(県子どもと親のサポートセンター)
24時間・365日
【電話】0120-415-446

■弁護士による無料法律相談(県報道広報課広聴室)
月2回、予約制
【電話】043-223-2249・2250

■宅地建物取引に関する法律相談(県建設・不動産業課)
月1回、予約制
【電話】043-223-3238

◆各種ホームページ
◇千葉県の成り立ち、人口などの基本情報
「千葉県のプロフィール」で検索

◇千葉県の観光情報
「ちば観光ナビ」で検索

◇県税、医療、福祉、子育てなどの情報
「くらし福祉 健康 千葉県」で検索

◇県や関係機関の相談窓口一覧
「各種相談窓口 千葉県」で検索