くらし 千葉市の旬をつくたべ!

市内ではさまざまな農産物がつくられています。産地ならではの、新鮮で旬の農産物をおいしくたべませんか?

■秋冬ニンジン
旬…12月から3月
千葉市はニンジンの栽培が盛んで、初夏に収穫する春夏ニンジンのほか、冬場に収穫する秋冬ニンジンもたくさん作られています。寒さが厳しい時期に収穫するニンジンは、より甘く身がひきしまっているため、シチューやハンバーグなどの加熱する料理がおすすめです!

■旬の野菜でおいしく減塩!
採れたてで旬の野菜を使うことでしっかりとした素材の味が楽しめるため、少しの塩分でもおいしく食べられます。さまざまな農産物をつくっている千葉市では、季節ごとのさまざまな旬の農産物が楽しめます!今回は、千葉市産のニンジンを使っておいしく減塩してみてはいかがですか。

■ちばしお、減らしお、ヘルシーライフ
市では、民間企業と協定を締結し、減塩の普及啓発に取り組んでいます。活動内容や共同開発レシピなど詳しくは、「ちばしお」で検索
おいしく賢く減塩するポイントやコツをつかんで、ヘルシーライフを送りましょう!

■ちばしおレシピ ニンジンハンバーグ!トマト煮込み!
◇材料
2人前
・合いびき肉…200グラム
・ニンジン…100グラム(中2分の1本)
・タマネギ…50グラム(中2分の1個)
・卵…2分の1個
・片栗粉…大さじ4と2分の1弱
・油…小さじ2
・塩…小さじ6分の1
・コショウ…少々
・(A)トマト水煮…200グラム
・(A)コンソメ顆粒…小さじ1
・(A)すりおろしニンニク…小さじ2分の1弱

◇栄養価1人分
食塩相当量1.5グラム
エネルギー429キロカロリー、たんぱく質21.0グラム、脂質25.0グラム、炭水化物28.7グラム(糖質25.5グラム/食物繊維3.2グラム)

レシピ監修…味の素株式会社、キッコーマン株式会社、国分グループ本社株式会社、エスビー食品株式会社

◇作り方
1.ニンジンをよく洗い皮ごとすりおろす。タマネギはみじん切りにする。
2.フライパンに油(小さじ1)をひき、(1)を炒める。
3.ボウルに合いびき肉を入れ、塩・コショウを混ぜて練り、(2)と片栗粉、卵を入れてよく混ぜハンバーグに成形する。
4.フライパンに油(小さじ1)をひいて(3)を焼き、両面に焼き目を付ける。(A)を加えたらふたをして、途中で裏返しながら弱火で10分程度煮込む。

◆つくたべ減塩ポイント!
トマトにコンソメやニンニクを加えた、うま味の詰まったソースで煮込むことで、ハンバーグの味付けは控えめでもおいしく食べられます。ニンジンが苦手なお子さんにもおすすめです。

問い合わせ:
農政課【電話】245-5758【FAX】245-5884(農産物に関すること)
健康推進課【電話】245-5794【FAX】245-5659(減塩に関すること)