くらし 11月は動物による危害防止対策強化月間

あなたの「家族」が地域からも愛されるために

昨年度、県内では犬にかまれる事故が164件(前年度比-59件)ありました。

・飼い犬が人をかんだ時は保健所に届け出を行い、飼い犬に狂犬病の疑いがないか動物病院等での検査が必要です。
・犬を飼う場合には、事故を起こさないようなしつけ、飼い方が重要です。また、門や玄関から犬が飛び出さないよう注意してください。
・公園なども含めて、犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制御できる人が、短いリードで行ってください。

動物は責任をもって最後まで面倒をみましょう!

・犬の登録と年1回の狂犬病予防接種は、法律に定められた飼い主の義務です。
・一部のサル、ヘビなどの特定動物は、法律により原則飼うことが禁止されています。
・猫は室内で飼いましょう。ふん尿や鳴き声によるトラブルを防止でき、感染症等のリスクから守れます。

問合せ:
安房保健所【電話】22-4511
動物愛護センター【電話】0476-93-5711