くらし 令和7年度狂犬病予防集合注射

■飼い犬は、生涯1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が必要です
雨や強風により中止する場合は開始10分前までに決定し、市公式X、市公式LINEや市ホームページでお知らせします。中止の場合の振替日はありません。
持ち物:受付票(市から送付されたはがき)
注射費用:3,700円(注射済票交付手数料を含む)

◇集合注射会場で犬の登録(転入)手続き予定の飼い主へ
マイクロチップの装着有無、登録状況によって、市への登録手数料3,000円が必要になる場合があります。詳細は市ホームページをご覧ください。

◇来場時の注意
・混雑が予想される開始直後の来場は避けてください
・支払いは現金のみ
・犬同士のトラブルは飼い主の責任において解決してください

◇予防注射を接種できない場合があります
以下に該当する犬を飼っている場合は、動物病院に相談してください。
・現在、重い病気にかかっている
・今まで予防注射などでアレルギーなどを起こしたり、体調が悪くなったりしたことがある
・予防注射の接種の際に、飼い主が犬を押さえることができない
・人を噛(か)んだことがある(保健所に相談してください)
・現在、発情中または妊娠の疑いがある
・最近30日以内に獣医師にかかった

◇集合注射会場一覧

※同スポーツセンターの接種会場は第1駐車場です。お車で来場する場合は第4駐車場をご利用ください。

問合せ:環境保全課環境衛生係
【電話】047-366-7336