- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県松戸市
- 広報紙名 : 広報まつど 2025年4月1日号
※松戸市の市外局番047を省略しています。
■松戸都市計画(1)ごみ焼却場(2)用途地域の変更案の概要縦覧と公聴会の開催
計画の位置:六高台九丁目、高柳字上瀬上(あざかみせがみ)・字下瀬上(あざしもせがみ)、高柳新田字大作(あざだいさく)の各一部
縦覧期間:4/15(火)まで
縦覧場所:
(1)清清掃施設整備課
(2)都市計画課
公聴会日時:5/31(土)10時から(市内在住の個人・法人から公述申出があった場合のみ開催)
公聴会会場:市役所議会棟3階特別委員会室
公述の申出方法:4/15(火)〔消印有効〕までに、意見の要旨を添えた公述申出書を直接または郵送で〒271-8588 松戸市役所
(1)清掃施設整備課(【電話】366-7335)
(2)都市計画課(【電話】366-7372)へ
※詳細は市ホームページで
■松戸都市計画 新松戸駅東側地区 地区計画決定原案の縦覧と意見提出
計画の位置:幸谷字宮下(あざみやした)・字溜ノ脇(あざためのわき)の各一部
縦覧期間:4/15(火)まで
縦覧場所:都市計画課
意見提出対象者:原案の区域内の土地の所有者、その他都市計画法施行令で定める利害関係者
意見提出方法:4/22(火)〔消印有効〕までに、意見書を直接または郵送で〒271-8588 松戸市役所 都市計画課(【電話】366-7372)へ
※詳細は市ホームページで
■松戸都市計画 駐車場整備地区の変更案の概要縦覧と公聴会の開催
計画の位置:幸谷字宮下、字溜ノ脇・字山ノ下(あざやまのした)の各一部
縦覧期間:4/15(火)まで
縦覧場所:都市計画課
公聴会日時:5/31(土)14時から(市内在住の個人・法人から公述申出があった場合のみ開催)
公聴会会場:市役所議会棟3階特別委員会室
公述の申出方法:4/15(火)〔消印有効〕までに、意見の要旨を添えた公述申出書を直接または郵送で〒271-8588 松戸市役所 都市計画課(【電話】366-7372)へ
※詳細は市ホームページで
■市立図書館で「デジタル利用者カード」を利用できます
バーコードをスマートフォンなどの画面に表示することで、図書館利用者カードの代わりに利用できます。
詳細は市ホームページで
問合せ:同館
【電話】365-5115
■文化ホール(展示)の使用受け付け(7/1(火)~10/5(日))
日時:4/9(水)10時30分から
区画の種類:市民ホール(300平方メートル)、ギャラリー1~3(各150平方メートル)
持ち物:使用料、社会教育関係団体登録証(該当団体のみ)
※詳細は市ホームページで
問合せ:同ホール
【電話】367-7810
■児童手当4月期分(2月~3月分)を4/10(木)に支給します
金融機関により振込時間が異なる場合があります
※児童の養育状況が変わったときから15日以内に届け出をしないと、受給できなかったり、返金が必要になったりする場合があります。各種届け出の方法は市ホームページで
問合せ:子ども未来応援課児童給付担当室
【電話】366-3127