- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県東金市
- 広報紙名 : 広報とうがね 2025年4月1日号 No.1368
利用するには、全て事前申請が必要です。
〔1〕軽度生活援助事業
援助員が訪問し、日常生活の援助を行います。
対象:市内在住の65歳以上で一人暮らしの方、または65歳以上の方のみの世帯
内容:
(1)衣類、寝具類の洗濯
(2)家屋周りの除草、掃き掃除
(3)居宅内の掃除、整理整頓
利用限度:月1回4時間以内
費用:1時間500円(生活保護受給者は無料)
※必要な道具などは、用意してください。
〔2〕あんしん電話事業
急病などの緊急時や健康相談に24時間体制で対応する「あんしん電話」を貸与します。
対象:市内在住の65歳以上の一人暮らしの方、65歳以上の方のみの世帯、または65歳以上の日中独居の方
費用:
・市民税(所得割)非課税世帯…月366円(協力員代行サービス利用…月397円)
・市民税(所得割)課税世帯…月1千833円(協力員代行サービス利用…月1千986円)
・65歳以上の日中独居者…月3千520円(協力員代行サービス利用…月3千820円)・生活保護受給者…無料
〔3〕はり、きゅう、マッサージ等助成事業
本事業に登録した施術所で施術を受けるときの費用を一部助成します。
対象:市内在住の70歳以上の方
助成額:月1回500円
利用限度:最大年12回(申請月により異なる)
持ち物:マイナンバーカードなど(年齢確認ができるもの)
〔4〕紙おむつ給付事業
在宅の重度要介護高齢者などに紙おむつを給付します。
対象:在宅でおむつを使用している市内在住の65歳以上の方で、(1)~(3)のいずれかに該当し、(4)(5)を満たす方
(1)介護保険で要介護3~5に認定された方
※要介護3の場合は、認定調査票で紙おむつが必要とされている方に限ります。
(2)身体障害者手帳1級または2級の方
(3)知的障がい者で重度の判定を受けた方
(4)市町村民税が非課税
(5)市税(料)を滞納していない
給付開始:申請書を提出した月の翌月
持ち物:対象の(1)~(3)のいずれかを証明できるもの
〔5〕認知症高齢者等見守りシール
認知症の高齢者などが行方不明になった際に活用できる見守りシールを配布します。
◆見守りシールの仕組み
発見した方が二次元コードを読み取る
↓
「見つかりました」などのメールが家族に自動配信される
↓
発見者と家族の間で、掲示板を使って匿名でのやりとりも可能
問合せ:高齢者支援課
【電話】50-1165
【HP ID】〔1〕1097〔2〕1098〔3〕1094〔4〕1099〔5〕9775