- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県君津市
- 広報紙名 : 広報きみつ 令和7年1月号
スマホ向け無料アプリ「カタログポケット」で掲載しきれなかった写真を紹介しています
■きみつ少年少女合唱団が温かな歌声を届ける! クリスマスコンサートが開催されました!
12月15日、君津市民文化ホールで、きみつ少年少女合唱団によるクリスマスチャリティコンサートvol.23「うたにできること」が開催されました。ステージは、クリスマスならではの装飾で彩られ、子どもたちの美しい歌声が会場いっぱいに響き渡りました。
石井市長も指揮者として舞台に立ち、子どもたちと一緒に歌を届けました
■スポーツで君津を盛り上げる! こいスポ・フェスタが開催されました!
12月1日、小糸スポーツ広場で、こいスポ・フェスタが開催されました。小糸出身のダンスパフォーマー・佐久本歩夢さんやシンガーソングライター・小澤綾子さんが登場し、会場を盛り上げてくれました。子どもも大人も身体を動かしながら、スポーツの楽しさを体感する1日となりました。
佐久本さんと小澤さんは君津ファンクラブに所属しています!
■障がいの理解を深めて、心の輪を広げる! 障害者週間イベントを開催しました!
12月6日、7日、市役所1階ロビーと生涯学習交流センターで障害者週間イベントを開催しました。会場では、市内の障がい者施設・団体の皆さんの日頃の活動の紹介や物品の販売などを行い、障がいがある人もない人も一緒に障がいに対する理解・認識を深めました。また、6日生涯学習交流センター1階ギャラリーでは、パリ2024パラリンピック競技大会のパネル展示が行われ、本市在住の葊瀨隆喜選手をはじめ、大会で活躍した選手たちの特大パネルが展示されました。さまざまな人が分け隔てなく暮らしていくことのできる社会「共生社会」をみんなで作っていきましょう!
■第20回夢まるふぁんど文化(国際)支援事業 市内3団体が支援を受けました!
地域の伝統を継承し、地域を盛り上げるために日々活動している市内の無形民俗文化財保存会の3団体(大戸見の神楽保存会、六手神楽ばやし保存会、外箕輪お囃子保存会)が、第20回夢まるふぁんど文化(国際)支援事業で支援の決定を受けました。この事業を推進する夢まるふぁんど委員会では、県内の民俗芸能や民俗技術、歴史文化の保存伝承事業を行っている団体への支援をはじめ、県内児童福祉施設やボランティア団体、千葉県こども病院への支援金寄贈、県内市町村には多発する事件・事故の抑止のために防犯パトロールカーの贈呈をなどさまざまな活動を行っています。