子育て すくすく子育て

■Hello Babyクラス
妊娠中から始める赤ちゃんのための食育講座
日時:8月8日(金)10時~12時(受付9時45分~)
場所:保健センター
対象:市内在住の妊婦さんとそのパートナー
※経産婦の方も参加できますが、託児はありません
定員:先着10人
※要予約、参加費無料
内容:妊娠中の栄養の話、離乳食作り体験、歯周病と歯みがきのポイントの話、歯垢の染め出し、ブラッシング実習
持ち物:母子健康手帳、筆記用具、使用中の歯ブラシ
申込み:8月1日(金)までに本紙掲載のフォームから申し込み
※詳細は市ホームページをご覧ください

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■子ども医療費助成受給券更新のお知らせ
8月1日以降の新たな子ども医療費助成受給券は、保護者の所得などを確認した上で7月末に郵送します。収入の有無にかかわらず所得などの申告をお願いします。
また、本市で所得などの確認が取れない方は、所得等確認書類のご提出をお願いします。所得などの確認ができない場合、受給券を発券できませんのでご注意ください。
※詳細は市ホームページをご覧ください

問合せ:子育て支援課【電話】421-6124

■7月の乳幼児健診・予防接種ほか
○乳幼児・児童予防接種

※平成7年4月2日~19年4月1日生まれの人は日本脳炎の接種が20歳未満まで可能
※対象年齢の○歳未満とは○歳の誕生日(該当する日)の前日が接種できる最後の日です

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

○乳幼児健診・相談
◉対象者に案内はがきを郵送しています

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

○歯・口腔相談

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

○子育てサロン
対象:おおむね4歳までの乳幼児と保護者

問合せ:社会福祉協議会【電話】422-2945(担当:社会福祉課)

■麻しん風しん混合ワクチン(MR2期)を接種しましょう
麻しん(はしか)・風しんの予防は予防接種が有効です。この予防接種は接種期限が短いため、早めに医療機関で接種をしてください。
※対象者には4月に予診票を発送しています。予診票のない方は、お問い合わせください。麻しん、風しんの両方に罹患した方は接種不要です
対象:平成31年4月2日から2年4月1日生まれの子ども(幼稚園の年長に相当する方)
接種期限:8年3月31日(火)

問合せ:健康増進課【電話】421-6100