子育て すくすく子育て

■離乳食のおはなし
お粥の作り方や大人の食事から離乳食を作る方法、月齢に合わせた食材の選び方など、離乳食の疑問や悩みに保育園の栄養士がお答えします。

場所:まちの保育園成山子育て支援センターまちっこ
定員:各回先着4組
※要予約、参加費無料
持ち物:筆記用具
申込み:各回2日前までに電話で同センターまちっこ

問合せ:まちの保育園成山子育て支援センターまちっこ【電話️】312-3407(担当:保育課)

■パパママルーム(9月クラス)
パパ友・ママ友づくりや、赤ちゃんとの生活を学ぶ機会として、ぜひご参加ください。
日時:9月28日(日)9時~13時
場所:保健センター
対象:市内在住の初めてパパ・ママになる夫婦(1人でも参加可)
※出産予定月目安:11月~12月
定員:先着16組
内容:出産準備、赤ちゃんとの生活についての話、赤ちゃんのシャワー浴実習、パパの妊婦体験、グループトークなど
申込み:本紙掲載のフォームまたは電話で健康増進課

問合せ:健康増進課【電話】421-6100

■ひとり親家庭支援制度をご存知ですか
全て申請が必要です。制度により所得制限があります。要件などの詳細は市ホームページをご覧ください。

[母子・寡婦・父子福祉資金の貸し付け]
経済的自立を応援するため県で貸し付けを行っています。詳細は子育て支援課家庭児童相談係(【電話】423-0783)にお問い合わせください。

問合せ:子育て支援課【電話】421-6124

■ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターの利用を希望される方は入会説明会に参加し、会員登録をしてください。参加希望の方は事前予約が必要です。受付時間は平日の9時~17時です。
《会員種別》
・子育ての援助をしてほしい「依頼会員」
・子育てのお手伝いができる「提供会員」
・その両方を兼ねる「両方会員」
《入会説明会》
日時:8月4日(月)10時~11時
場所:福祉センター視聴覚室

問合せ:ファミリー・サポート・センター【電話︎】421-6135(担当:保育課)

■子育て定例相談
子育ての悩みや心配事など、一人で悩まずに相談してみませんか