イベント YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (2)

■第34回四街道市郷土作家展
四街道にゆかりのある作家の力作を集めた展覧会です。ぜひご覧ください。
日時:前期(書道)=10月7日(火)〜12日(日)
後期(絵画・工芸)=10月14日(火)〜19日(日)
いずれも9時〜18時(最終日は16時まで)
場所:市民ギャラリー
※観覧無料
出品者:市美術協会会員

問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8934

■千葉国際芸術祭2025開催 周辺自治体との広報連携
3年に一度の芸術祭「千葉国際芸術祭(ちばげい)」は、千葉市内が創造拠点となり、アーティストも生活者も来訪者もみんなでつくる新たなアートの祭典です。9月19日(金)からは、アートプロジェクトの成果が体感できる集中展示・発表期間です。
初開催の今年は、千葉開府900年を記念して、鑑賞料が無料です。ぜひ、ご覧ください。
日時:9月19日(金)〜11月24日(月・祝)
場所:千葉市内各所
※会場など、詳細は千葉国際芸術祭ホ-ムページでご確認ください

問合せ:千葉国際芸術祭実行委員会(千葉市文化振興課内)【電話】245-5961
(担当:政策推進課)

■シニアのための就職支援セミナーand地元企業説明・面接会
市原市・千葉市と連携して、シニアのための就職支援セミナーと地元企業説明・面接会を開催します。定年後の働き方やシニア向け就職活動について関心のある方は、ぜひご参加ください。
[シニアのための就職支援セミナー]
日時:9月22日(月)9時30分〜11時20分
定員:先着30人
※参加費無料
申込み:9月17日(水)までに本紙掲載のフォームから申し込み
[地元企業説明・面接会]
日時:9月22日(月)12時30分〜14時30分
定員:先着90人
※参加費無料

問合せ・申込み:9月17日(水)までに電話でハローワーク千葉南(【電話】043-300-8609(41#))

[共通事項]
日時:市原市市民会館
対象:おおむね55歳以上の方
持ち物:筆記用具など

問合せ:産業振興課【電話】421-6134

■市民大学講座(専門課程)の受講者募集
日時:10月11日(土)から全8回10時~11時30分
場所:愛国学園大学
対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員:40人
※申し込み多数の場合は抽選
参加費:3,500円(資料代含む)
※参加費は、開講前の平日(9時〜16時30分)に社会教育課へ持参。詳細は受講決定後にご案内します
申込み:9月17日(水)(必着)までに、氏名(ふりがな)・性別・年齢・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスを市ホームページまたははがきで社会教育課
※結果は9月下旬頃に通知します

総合テーマ
「子育て×こころ×くらし」親も子も育ちあう心理と暮らしのヒント
-子育て・親との関係・地域とのつながりを、今改めて考えるー

※日程などは変更や中止となる場合があります
※開講式などを行うため、初日は9時30分から、最終日は12時まで

問合せ:社会教育課【電話】424-8927

■意見募集

意見提出の対象者:
(1)市内在住・在勤・在学の方
(2)市内に事務所を有する個人、法人、その他の団体
(3)対象の行政活動に利害関係を有する方
資料の閲覧方法:担当課窓口(平日のみ)、市ホームページから閲覧可
意見提出方法:募集期間内に、意見書(様式は任意)に必要事項(住所、氏名、連絡先)を記入の上、担当課まで郵送、持参、FAXまたはメールで提出
※結果の公表については、市ホームページなどで行います
※ご不明な点は担当課にお問い合わせください

■スポーツde健康大作戦
「スポーツde健康大作戦」では、子どもから高齢者まで、誰でも簡単にできるスポーツなどが体験できます。この機会に、スポーツを通じた健康づくりに努め、健やかな生活を送りましょう。
日時:10月11日(土)10時~13時
※午後は総合公園体育館を無料開放
場所:総合公園
対象:市内在住・在勤・在学の方
※参加費無料
持ち物:運動ができる服装、室内用運動靴、タオル、飲み物
申込み:
(1)事前申込が「要」の場合=9月22日(月)までに、プログラム名・氏名(フリガナ)・住所・連絡先・性別・生年月日を申し込みフォームまたは電話で文化・スポーツ課
※親子空手を申し込む方は、子どもの氏名(フリガナ)、性別、生年月日を併記
(2)事前申込が「不要」の場合…当日各会場にて受付簿へ記入
※当日は、会場の様子を写真撮影します。撮影した写真は、広報などで使用させていただく場合があります

問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8926

■みんなでつくるみんなのクラブ
総合型スポーツクラブ四街道SSC2025年度会員募集(10月~)
休館日を利用し、会員主体で自主活動をする市公認の総合型地域スポーツクラブです。運動不足の解消や健康づくりの一歩として、ご参加ください。

○ニュースポーツプログラム
*会員登録と年会費のお支払いが必要です

○健康体操プログラム
*会員登録と年会費のお支払いが必要です

年会費(10月〜3月):
(1)一般(市内)3,000円
(2)一般(市外)4,800円
加入方法:事務局にて受け付けます。また、体験されてからの加入も可能です。
※スポーツ吹き矢の体験での道具の貸し出しはありません。ご持参ください
[特記事項]
・参加者が最小開催人数に達しないプログラムは、中止または変更することがあります
・団体総合補償制度費用保険に加入しています

問合せ:四街道SSC事務局(総合公園体育館内)電話/【FAX】433-1838【E-mail】[email protected]
※事務局は常駐ではありません。お問い合わせについては、連絡先を留守番電話に入れるかメールでお問い合わせいただければ後日対応します
(担当:文化・スポーツ課)