- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県四街道市
- 広報紙名 : 市政だより四街道 令和7年9月1日号
■秋季市民弓道大会
日時:10月5日(日)9時〜17時
場所:総合公園体育館弓道場
対象:市内在住・在勤・在学の高校生以上の方
参加費:
一般 :1,000円(弁当あり)
高校生:無料(各自弁当持参)
※ 当日集金(傷害保険は各自で加入)
申込み:9月12日(金)までに電話で市弓道協会
問合せ:同協会(猿田) 【電話】422-0620
(担当:文化・スポーツ課)
■正しい姿勢で楽しみながらウォーキング 保健推進員主催 地域ミニ講座
姿勢を変えるだけでも歩き方が変わってきます。
楽しく・長く・無理なく歩き続けられる、自分に合ったウォーキングスタイルを身に付けませんか。
あなたの地域の保健推進員が健康づくりに効果的なウォーキング法を紹介します。
日時:10時20分〜12時(受付10時〜)
内容:初心者向けの自分に合った歩き方の講習、会場周辺のウォーキング
※各回とも講義内容は同じですが、会場により歩くコースが変わります
※雨天時は、室内でできるウォーキングの講習と筋トレやストレッチ
定員:各回先着20人
対象:市内在住で79歳以下の方(医師からの運動制限がない方)
持ち物:運動のできる服装、運動靴(外履き用)、タオル、水分補給用の飲み物
申込み:各回、開催日の10日前までに下記フォームまたは電話で健康増進課
問合せ:健康増進課【電話】421-6100
■四街道と戦争ー市民が残した記録ー教育委員会エントランス 企画展
日時:12月22日(月)まで
※平日以外は市民ギャラリーの開館日のみ
場所:市教育委員会エントランス
※入場無料
内容:昭和20年8月15日に終戦となってから、今年で80年を迎えます。市民の方から教育委員会に寄贈された戦争関係の資料を公開します。
問合せ:文化・スポーツ課【電話】424-8934
■タッチですこやか脳チェック 気軽に脳の健康度を測ってみませんか?
トランプカードを用いたゲーム感覚でできるテストで、気軽に脳年齢と記憶力・集中力を測定できます。測定後、体も頭も元気に過ごすためのポイントを看護師が教えます。
日時:9月19日(金)13時30分〜15時45分
※45分毎に実施
※要予約
場所:福祉センター3階 相談室1
対象:市内在住の65歳以上で、認知症の診断や治療を受けていない方
定員:先着4人(初めての方優先)
※参加費無料
持ち物:鉛筆、眼鏡(必要な方)
申込み:9月2日(火)〜17日(水)に電話で高齢者支援課
※予約時間に遅れると、検査ができないことがあります
※テストの結果は病気の診察や認知症の診断に代わるものではありません
※2月まで毎月2回ずつ開催予定です。開催日は市政だよりとホームページでお知らせします
問合せ:高齢者支援課【電話】421-6128
■普通救命講習(III)
日時:10月26日(日)9時〜12時
場所:わろうべの里 多目的ホール
対象者:市内在住・在勤・在学の方
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:
(1)応急手当の目的、必要性などについて
(2)心肺蘇生法(小児、乳児に対する蘇生法とAEDの使用方法)
(3)止血法
※受講者には、救命講習修了証を交付します
申込み:9月16日(火)〜26日(金)に下記フォームまたは電話で消防本部警防課(平日8時30分〜17時15分)
問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)
■上級救命講習
日時:10月18日(土)9時〜18時
場所:わろうべの里 多目的ホール
対象者:市内在住・在勤・在学の中学生以上
定員:先着30人(10人未満の場合は中止)
内容:
(1)応急手当の目的、必要性などについて
(2)心肺蘇生法(成人、小児、乳児に対する蘇生法とAEDの使用方法)
(3)止血法
(4)傷病者の管理法、外傷の手当て要領、搬送法など
(5)知識の確認、実技の評価を試験形式で実施
※受講者には、救命講習修了証を交付します
申込み:9月1日(月)〜12日(金)に下記フォームまたは電話で消防本部警防課(平日8時30分〜17時15分)
問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)
■救急フェア2025 9月9日は救急の日
救急の日は、救急業務および救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に制定されました。それに伴い「救急フェア2025」を開催します。
日時:9月13日(土)10時〜12時
※荒天時中止
場所:もねの里モール駐車場
内容:広報コーナー:救急啓発物品の配布、救急車適正利用などの広報
・消防車両展示:車両見学、記念撮影
・応急手当実施要領コーナー:心肺蘇生法・AEDの取り扱い体験
・熱中症予防講座:協賛企業による熱中症予防講座(予定)
※詳細は市ホームページまたは消防本部警防課へお問い合わせください
問合せ:消防本部警防課【電話】422-0119(代表)
■第81回秋季市民テニス大会
日時:
(1)ダブルス=10月19日・26日、11月2日
(2)シングルス=11月9日・23日・30日
(予備日時:12月7日・14日・21日)
(いずれも日曜日)
場所:総合公園庭球場
対象:市内在住・在勤・在学・在クラブの15歳以上の方
種目:
(1)ダブルス=男子一般A・B、男子ベテラン(55歳以上)、女子一般A・B、女子ベテラン(55歳
以上)
(2)シングルス=男子一般A・B、男子ベテラン(55歳以上)、女子一般A・B
※ (1)・(2)両種目の申し込み可。申込数が3ペア(3人)以下の場合、その種目は中止
参加費:
(1)1ペア3,000円(連盟加入者・高校生は1ペア2,000円)
(2)1人1,500円(連盟加入者・高校生は1人1,000円)
※当日集金、ドロー作成後の取り消しはできません
申込み:9月14日(日)までに、市テニス連盟ホームページで開催要項を確認の上、メールで同連盟
※件名を「秋季市民テニス大会申し込み」とし、本文に参加種目・住所・氏名・電話番号・年齢・所属(在勤は勤務先、在クラブはクラブ名、高校生は学校名)を明記(受付完了の場合、3日以内に同連盟から返信)
※10月9日(木)までにドロー・詳細日程を同連盟ホームページに掲載します
問合せ:同連盟【E-mail】[email protected]
(担当:文化・スポーツ課)