くらし 町内会などの活動に参加しよう

町内会(自治会・区など含む)は、一定の区域の市民の皆さんが共通の課題への対応や、より良い生活環境を実現するため互いに連携し支え合いながら防災・防犯や生活環境を守る活動などを中心に自主的に活動する任意の住民組織です。令和7年1月現在、市内では199の町内会などが活動しています。
町内会などへの加入については、「忙しい」「役員をやりたくない」などのさまざまな理由から消極的に考える人もいるようですが、いざというときに頼りになるのは近所の皆さんなどの地域でのつながりです。
ぜひ、町内会などに加入してお互いに手を取り合い、住みよい地域づくりに参加しましょう。

◆町内会などへの加入
町内会などへの加入や相談は、地域の町内会などへご連絡ください。住んでいる地域の町内会などが分からない場合には、下記へお問い合わせください。

◆町内会などの設立
お住まいの地域に町内会などがない場合は、近所の皆さんと相談し、設立について積極的に検討しましょう。市では、アドバイスや運営のサポートをしています。

◆町内会などの主な活動
○情報交換…
市や地域からのお知らせの回覧や配布により、生活に役立つさまざまな情報交換が行われています。回覧板を回すことは、近所の人との結び付きを持つだけでなく、時には独居世帯の安否確認にもつながります

○防災活動…
防災訓練や資機材の配備など、万が一の災害に備えます

○環境美化活動…
衛生的で爽やかなまちにするために、ごみ集積所の管理や、地域の清掃活動をしています

○防犯活動…
地域の安全のため、防犯パトロールを行っています。また、防犯灯の球切れなどの情報を市へ連絡しています

○その他の活動…
祭りや餅つき大会などの親睦活動、リサイクルや学校行事への参加支援などの活動をしています。
※町内会などにより活動内容は異なります

問合せ:市民活動推進課活動支援係
【電話】33-4431