子育て 子ども・学生(6)

■夏休みチャレンジ講座「絵画教室」(全2回)
ポスター絵画の基本を学び、夏休み課題ポスターを仕上げよう。
日時:8月7日(木)・8日(金)9:00~12:00
対象:2日間参加できる市内在住の小学2~6年生先着20人
※申し込みは同一世帯のみ
持ち物・必要なもの:ポスターの募集要項一覧表、水彩絵の具一式、クレヨンまたはクレパス、筆記用具、タオル、上履き、飲み物、応募するコンクールのサイズの画用紙2枚

場所・申込み・問合せ:7月13日(日)から前日までに冨士センター
【電話】446-1911

■親子でまが玉作り!
天然石を削って古墳時代のまが玉を作ります。
日時:8月14日(木) 各回約30分
(1)9:00
(2)10:00
(3)13:00
(4)14:00
場所:公益財団法人印旛・柏文化財センター
対象:小学生以下 各回先着10人
持ち物・必要なもの:汚れてもよい服装(エプロン可)、手拭き用タオル
申込み:7月15日(火)からQRより申込
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。

問合せ:公益財団法人印旛・柏文化財センター
【電話】043-483-0126【メール】[email protected]

■古代のアクセサリーを作ろう「まが玉づくり」
砥石や紙やすりを使って石を削り、自分だけのまが玉を作ります。
日時:8月25日(月)10:30~12:00
場所:白井市青少年女性センター
対象:小学3年生~6年生先着20人
費用等:300円(材料費)
持ち物・必要なもの:タオル、筆記用具

申込み・問合せ:7月1日(火)から福祉センター
【電話】492-2022

■[科学教室]食品に隠れているデンプンを探そう!
実際に野菜などを使って、目には見えないデンプンを探してみよう!
日時:8月28日(木)13:00~14:00
対象:小学1・2年生先着20人
持ち物・必要なもの:筆記用具、上履き

場所・申込み・問合せ:7月1日(火)から桜台センター
【電話】491-7111

■プログラミング 迷子の動物お助け大作戦!
迷子の動物たちが元の場所に戻れるようにプログラミングを実行し、ミッションを達成しよう!
日時:8月28日(木)14:30~16:00
対象:小学3~6年生先着20人
持ち物・必要なもの:筆記用具、上履き

場所・申込み・問合せ:7月1日(火)から桜台センター
【電話】491-7111

■夏休み大作戦『親子バイオ実験教室』
~おかし(お菓子)な実験~チョコレートケーキのサイエンスをしてみませんか。ケーキを作るときに使う水と油が仲良くなるしくみ「乳化」について学びます。
日時:7月29日(火)
午前の部11:00~12:30
午後の部13:30~15:00
場所:青少年女性センター 調理室
対象:市内在住小学生先着各回12組(小学3年生までは保護者同伴)
講師:NPO法人くらしとバイオプラザ21 佐々義子さん
費用等:1人300円
※同伴者からも徴収
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、お手拭き

申込み・問合せ:福祉センター内
【電話】492-2022