くらし 情報ネットTomisato information【お知らせ】(4)

■風倒木の受け入れ
台風などで被害を受けた風倒木を木質バイオマス発電の燃料資源として有効活用するため、受け入れ先などの相談を受け付けています。
詳しくは、問い合わせてください。

問合せ:環境課
【電話】93-4945

■森林を再生しませんか
荒廃森林の増加などが原因で、森林の持つ多面的機能を十分に発揮できない災害に弱い森林が増えています。富里市森林再生プランに基づき、市がコーディネーターとなって、森林整備の相談や森林再生を進めています。
森林のことでお困り事があれば問い合わせてください。

問合せ:環境課
【電話】93-4945

■空き家の管理は適正に
空き家の適正管理は、所有者の責任です。管理されずに放置された空き家は、倒壊や火災などの危険性が高まり、地域の安全を脅かします。空き家所有者は、次のようなことを心がけましょう。
・通水・換気・清掃などの管理を行う
・除草や剪定を定期的に行う
・空き家に異変があった場合、すぐに連絡がもらえるように、自治会や近隣の人に緊急連絡先を伝えておく

問合せ:都市計画課
【電話】93-5148

■農地の管理は適正に
▽大切な農地を守りましょう
農地は一度荒らしてしまうと、近隣の人に迷惑がかかるだけでなく、復元にも労力がかかります。所有者は定期的な草刈など適正な管理をお願いします。なお、自ら耕作できないため、農地を貸したいなどの希望があるときは、農業委員会に相談してください。
▽農地を相続したときは届出が必要です
農地を相続した人は、農業委員会に届出してください。ほかの市や町に農地を所有する場合は、農地のある市町村の農業委員会に届出してください。

問合せ:農業委員会事務局
【電話】93-6494

■熱中症対策しましょう
▽熱中症警戒アラートが4月23日(水)から始まっています。
市独自の取り組みとして、千葉県内で予想される日の前日
夕方または当日早朝に、暑さ指数31以上と発表されたとき、防災メールと防災行政無線でお知らせしています。
環境省では、LINE公式アカウント「環境省」を開設しています。
詳しくは、環境省「熱中症予防情報サイト」をご覧ください。

問合せ:環境課
【電話】93-4945

■成田空港エアポートシティの名称を募集します!
千葉県と成田国際空港株式会社では、成田空港周辺地域の愛称を募集します。応募いただいた人の中から抽選で10人に成田空港に関連した景品をプレゼント!
申込み:5月23日(金)までに千葉県ホームページから申込み
詳しくは、問い合わせてください。

問合せ・申込先:NRTエリアデザインセンター(千葉県総合企画部成田空港政策課)
【電話】043-223-4374