くらし 令和6年度に実施した定額減税補足調整給付金に不足額が生じる人へ

■定額減税補足調整給付金(不足額給付)

令和6年度に定額減税しきれないと見込まれる人を対象に、令和5年所得などを基にした推計額で算定した定額減税補足調整給付金(令和6年度実施分)を支給しました。令和7年になり、令和6年分所得税額が確定したことで支給した定額減税補足調整給付金に不足額が生じる人などに、給付金を支給します。
対象となり得る人には、課税課から通知などを7月下旬に送付予定です。
詳しくは、通知・市公式ホームページなどを確認するか、問い合わせてください。

▽対象となり得る人
令和7年1月1日時点で、富里市に住民登録があり、以下の不足額給付(1)または不足額給付(2)の要件に該当する人
◎不足額給付(1)
令和6年度に実施した定額減税補足調整給付金で、令和5年所得を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税額及び定額減税の実績額が確定したのちに、本来給付すべき金額と調整給付額(令和6年度実施分)との間で差額が生じた人
◎不足額給付(2)
本人が非課税または扶養親族に該当しなかったため、定額減税の対象外であり、低所得世帯向け給付の対象世帯主・世帯員にも該当しなかった人

問合せ:課税課
【電話】93-0443