- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県香取市
- 広報紙名 : 広報かとり 令和7年2月号
◆地域おこし協力隊とは?
地域おこし協力隊は、都市地域などから地方へ住民票を異動し、地域産品の開発・販売・PRといった「地域おこし支援」や、農林水産業への従事や住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定着・定住を図る取り組みです。
現在、日本全国には約7,200人(※)の地域おこし協力隊員がおり、10代から60代以上まで幅広い年代の人材が、移住・定住、観光、地域コミュニティ活動、農林水産業、医療、デジタル、教育・文化、スポーツなど、幅広い分野で活躍しています。
隊員は各自治体の委嘱を受け、最長3年の任期で、行政や支援団体などのサポートを受けながら、地域への定住を目指して活動します。
※令和5年度末時点
香取市の地域おこし協力隊や、隊員について、詳しくは市ホームページを確認ください
◆2024年の活動の模様
※詳しくは本紙をご覧ください。
お知らせや日々の活動の様子をインスタで発信中!
コメントやDMもお待ちしています
新入隊員の紹介や隊員の思いを伝えます!
広報かとり「カトリサーチ」毎月掲載中!
本紙p22をご覧ください
◆伊藤友則市長
地域おこし協力隊の皆さまは、自身の経験を踏まえ、香取市で挑戦したい目標を具体的に描きながら、日々地域に溶け込み活発に活動をされています。香取市の新たな活力や起爆剤となるよう、今後もしっかりと相互コミュニケーションを図っていきたいと思います!任期終了後も引き続き末長く香取市に定住ならびに定着した経済活動が出来るよう、支援していきたいです。
問合せ:企画政策課
【電話】50-1206