くらし 香取市の令和6年度決算の概要をお知らせします(2)

■健全な財政運営を維持
健全化判断比率は、地方公共団体の財政破綻を未然に防ぐための指標です。
令和6年度決算では、全ての比率で早期健全化基準を下回り、「健全段階」にありました。また、資金不足を生じた公営企業会計などはありませんでした。

(単位:%)
※黒字の場合「-」の表記となる

■市債(市の借金)残高の推移
令和6年度末時点で市民1人当たり約82万円の借金があります。市債には公共施設などの便益を受ける将来の納税者にも公平に負担してもらうという意味もあります。(令和7年4月1日現在の人口、69,153人を基に計算)

※特別会計、公営企業会計を含む

■基金(市の貯金)残高の内訳
財政調整基金…財源に余裕がある年に積み立て、不足する年に取り崩すことで、計画的な財政運営を行うためのお金
特定目的基金…公共施設の建設など、特定の事業のために積み立てるお金
減債基金…地方債の返済を行うためのお金

問合せ:財政課
【電話】50-1207