- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年3月号
■投票日は3月16日(日)午前7時~午後8時
『せんきょのひ カレンダーに まるしたよ!』
◆第22回千葉県知事選挙
日程:
投票…3月16日(日)午前7時~午後8時 市内各投票所
開票…午後9時~ 山武市農村環境改善センター
投票できる方:平成19年3月17日以前に生まれ、引き続き本市に3カ月以上住所のある方(令和6年12月1日以前に転入した方を含む。ただし、11月27日から12月1日までに転入した方は、令和7年3月1日以降本市で投票できます)。
※令和6年12月2日以降、千葉県内の他市町村から本市に転入した方は、原則として旧住所地で投票できます。この場合、県内の市町村長が発行する「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」が必要です。
投票所入場整理券:期日前投票期間の開始直後は、郵便事情などにより入場整理券が届いていないことがあります。届いていない、または紛失した場合でも投票できますので、各投票所の受付でお申し出ください。
選挙公報:告示日(2月27日)に立候補届出が終了した後、作成し、新聞折り込み等で各戸に配布するため、お手元に届くまで時間がかかります。ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、選挙公報は告示日以降、千葉県選挙管理委員会ホームページにも掲載されます。
不在者投票制度:身体が不自由、病院などに入院中、遠隔地に滞在しているなどの理由で投票所に行けない方は、郵送などによる不在者投票制度が利用できます。
申請方法など詳しくは、お早めに選挙管理委員会へお問い合わせください。
期日前投票をご利用ください:投票日当日に仕事や旅行などで投票所へ行けない方は、期日前投票をご利用ください。
利用方法…投票所入場整理券の裏面の宣誓書に必要事項を記入し、期日前投票所にお持ちください。
・山武市役所(成東保健福祉センター)
令和7年2月28日(金)から3月15日(土)まで
・さんぶの森交流センターあららぎ館
・蓮沼出張所
・松尾IT保健福祉センター
令和7年3月8日(土)から3月15日(土)まで
当日投票所一覧:
※投票日当日は「入場整理券」に記載された投票所で投票してください。
目の不自由な方も自筆で投票できます:投票用紙記名補助具を用意しております。この補助具は、投票用紙の記入枠がよく見えないなどの不安がある方が自筆する際に、枠がわかりやすくなるようにするものです。
補助具は、記入する枠の部分が切り抜かれているので、表面を手で触ることで、記入する位置がわかるようになっています。
補助具の使用を希望する場合は、投票所の係員にお申し出ください。
使用方法:
(1)投票所の係員が補助具に投票用紙をセットしてお渡しします。
(2)投票用紙に記入後、投票用紙を補助具から取り出し、補助具を投票所の係員に返却してください(希望される方は、係員が補助具から記入済みの投票用紙を取り外します)。
(3)記入済みの投票用紙は、ご自身で直接投票箱に投函してください。
※投票所受付でのやり取りに不安がある方のために「コミュニケーションボード」を用意しております。使用を希望する場合は、投票所の係員にお申し出ください。
※詳しくは広報紙P6.7をご覧下さい。
問合せ:山武市選挙管理委員会事務局
【電話】0475-80-1261