文化 図書館情報

■3館共通
※図書館の開館日やイベント情報など詳しくは、ホームページをご確認いただくか、図書館にお問い合わせください。

■松尾図書館
〈空調設備の工事に伴う休館のお知らせ〉
空調設備の工事に伴い、6月30日(月)まで、臨時休館いたします。現在松尾地区のサービスポイントとして窓口を設け、予約本の受け渡し、リクエストの受付などを行っています。
場所:農村環境改善センター
受付時間:午前9時30分~午後5時
詳しくは、図書館ホームページをご確認ください。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

〈耳で楽しむ読書体験講座〉
日時:4月15日(火)・18日(金)両日とも午前10時~11時
場所:松尾公民館
対象:一般
定員:各日5人(要申込)
申込:4月1日(火)午前9時30分~電話可
内容:オーディオブックの使い方や図書館ホームページの活用方法を体験できる講座です。
持ち物:スマートフォン・タブレット等

問合せ:【電話】0479-80-8066

■成東図書館
〈おまけつき★メカクシ本〉
期間:5月3日(土)~6日(火・祝)
場所:成東図書館
対象:幼児・児童・一般
内容:図書館の本を3冊セットにして貸し出します。中に入っている本は借りた人だけのお楽しみ!おまけ付きです。
※なくなり次第終了します。

〈おはなし会〉
日時:4月12日(土)・19日(土)午前11時~11時30分
場所:おはなしの森
対象:幼児・児童

問合せ:【電話】0475-80-2299

■さんぶの森図書館
〈うさぎの森のエッグハント〉
図書館の中に隠されたイースターエッグを見つけよう!全て見つけた方には、記念品をプレゼント。
期間:4月19日(土)~29日(火・祝)
場所:さんぶの森図書館
対象:幼児・児童・一般
参加費:無料
定員:先着100人

〈定例おはなし会〉
日時:4月5日(土)・12日(土)・26日(土)午後2時~2時30分
場所:おとぎのへや
入場:無料(申込不要)
協力:人形劇すぎのこ・オリーブ・さくらんぼ
内容:幼児・児童向けのおはなし会

〈あかちゃんのえほんあそび〉
日時:4月19日(土)午後2時~2時30分
場所:ふれあいセンター2階リハーサル室(図書館と同じ建物です)
入場:無料(要申込)
※前日までに、図書館カウンターまたは、電話でお申し込みください。
協力:人形劇すぎのこ
内容:0~1歳児向けのおはなし会

問合せ:【電話】0475-80-9101

■[新刊紹介]Selected book
◆『なにができるかな?』
植田まほ子/絵ワタナベマキ/料理〈主婦と生活社〉
絵本に描かれた食材から、どんな料理ができるでしょうか。ハンバーグ?オムライス?いつも食べている料理はどんな食材からできているのか、クイズ形式で学べる絵本。絵本に登場した料理のレシピも掲載。

◆『身近すぎて気づかない、偉大な発明図鑑』
クライブ・ギフォード/著定木大介/訳〈日経ナショナルジオグラフィック〉
普段私たちが使用している身近な道具には、実は壮大な発明秘話がありました。ばんそうこうなど79種の道具について、作成のきっかけや開発の元になったアイデアなどを紹介。ビジュアルとテキストとともに、わかりやすく解説します。

◆『富士山』
平野啓一郎/著〈新潮社〉
マッチングアプリで知り合った加奈と津山。結婚を考えて出会った2人でしたが、別れてしまいます。ある日、丸ノ内線で起きた刺殺事件が報道されます。そこには、津山の名前がでていて…。
些細な選択で変わる運命の先にあるのは絶望か希望か、表題作を含む全5編の短編集。

◆『雫』
寺地はるな/著〈NHK出版〉
中学の卒業制作で、同じ班になった4人の同級生。タイプの全く異なる4人でしたが、制作を通じて絆を深めていきます。
時は流れて2025年4月、ビルの取り壊しのため、ジュエリーフォーム会社が営業を終了したことをきっかけに、4人の同級生は再び出会い…。

■4月の休館日
7日(月)・14日(月)・17日(木)・21日(月)・28日(月)・30日(水)