- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年7月号
■健康・福祉
◆後期高齢者医療資格確認書の一斉更新のお知らせ
後期高齢者医療制度の保険証および資格確認書の有効期限は7月31日です。新しい資格確認書を全ての被保険者の方へ、7月中旬以降、簡易書留で郵送します。
今後はマイナ保険証か、資格確認書を医療機関・薬局窓口で提示することで、従来の保険証と同様に、一定の窓口負担で受診できます。
問合せ:国保年金課
【電話】0475-80-1142
◆国民健康保険資格確認書等の一斉更新のお知らせ
山武市国民健康保険に加入している方は、「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」のいずれかを7月中旬に郵送します。
資格確認書:マイナ保険証(健康保険証として利用登録済みのマイナンバーカード)をお持ちでない方
・特定記録郵便で郵送します。「資格確認書」を医療機関の窓口に提示することで従来の保険証と同様に受診できます。令和6年度に限度額認定証や限度額区分を記載した資格確認書をお持ちだった方には、限度額区分を記載した資格確認書を郵送します。
資格情報のお知らせ:マイナ保険証をお持ちの方
・普通郵便で郵送します。マイナ保険証による受診が基本となりますが、マイナ保険証が読み取りできなかった場合に、マイナンバーカードと「資格情報のお知らせ」を併せて医療機関の窓口に提示することで従来の保険証と同様に受診できます。
問合せ:国保年金課
【電話】0475-80-1143
◆風しん予防接種助成のご案内
市では県が実施する抗体検査や妊婦健診で抗体価が低いとされた方に対し、風しんワクチン接種費用の一部を助成しています。
対象者:山武市の住民基本台帳に記録されている方で、平成30年12月25日以降に千葉県が実施する風しん抗体検査または妊婦健診における抗体検査を受け、抗体価が低いと判定され、令和7年4月1日から令和8年3月31日までに風しんワクチンを接種した方
助成額:
・麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン) 5000円
・風しんワクチン 3000円
※接種費用が助成額を下回る場合は接種費用を上限とします。
申請方法:健康支援課に必要書類などをご持参のうえ申請してください。
必要書類:
・申請書兼請求書(健康支援課窓口にあります)
・千葉県風しん抗体検査申込票「本人検査結果」または妊婦健診における風しん抗体検査結果の写し
・印鑑・振込先の金融機関名、口座番号などがわかるもの
・風しんワクチン接種に係る領収書
・接種済証や予防接種手帳の写し(ワクチンの種類、接種年月日、受けた方、医療機関名が確認できるもの)
申請期限:令和8年3月31日(火)
申込み・問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1172
■市税の納期内納付にご協力をお願いします
市税の滞納:滞納すると、本来納める税額に加え、延滞金が加算されます。また、法律に基づき督促状を発送します。
滞納処分:納期限までに納付した方との公平を保つため、法律に基づき、滞納している方の財産(預貯金・給与・生命保険など)の調査や差押えなどの滞納処分を行います。市税は福祉や教育などの財源であり、滞納は市民生活や市財政に影響します。納期内納付にご協力ください。
延滞金の目安:
※納期限を過ぎると、延滞金の計算が始まりますのでご注意ください。
※延滞金は、次の計算式のとおり算出します(年率は令和7年中の率です)。
納期限の翌日から1カ月を経過する日まで:税額×年率2.4%×経過日数÷365日
納期限の翌日から1カ月を経過した日以降:税額×年率8.7%×経過日数÷365日
※上記の金額は、あくまで目安です。
問合せ:収税課
【電話】0475-80-1151